休職留学を決めた時の周りの反応
カナダと日本の2拠点生活に挑戦中のYukiです。
私は休職してカナダに留学し、現地企業でも就労経験があります。
今は完全リモートで日本語・英語両方の仕事をしています。
大学ですと半年~1年間休学して留学することは
よくあることですが、
会社を休職して留学している人は
正直ほとんどいないのではと思っています。
会社の留学制度でもなく
駐在でもなく
退職するでもなく
休職という、ネガティブな言い方をすれば
「中途半端」な状態を自らの意志で選択する人は
そういないのではと私自身も感じます。
なぜ休職留学という選択をしたのかについては
自己紹介の記事に記載していますので、目を通していただけるとより背景を知ってもらえるのではないでしょうか。
そんな私が休職留学を決めた際、
周りの人たちがどんな反応をしたのか。
日本人・外国人ともにいくつかご紹介します。
同じように休職留学を検討していて、
周りの反応が気になる方の参考になれば嬉しいです。
「何で休職?」
日々交流のある友人たちからの言葉です。
退職を選択する人が多い中で、
あえて休職を選択する人がいないので、素朴な疑問としてよく尋ねられました。
私の性格・思考・行動パターンをよく知っている方々からは
あわせて「意外!辞めると思っていた」と言われたりもしました。
辞めてもいいと思ってはいたので、あながち間違いではありませんが。
「いい会社だね」「そんな制度があるの知らなかった」
カナダで出会った日本人・外国人の友人に言われた言葉です。
制度があったとしても使えない場合もありますし、
使えたとしても長くて半年と期間が短いことがほとんどです。
2年という期間も含めて
私の挑戦したい意志を汲み取って
応援してくれた会社・周りの方々には改めて感謝しています。
※休職を決断してから留学に至るまでの流れはこちら
「本当に戻って来るの?」
会社の上層部の方々や同僚に言われた言葉です。
咎めるような口調ではなく、私の意志を確認したいようでした。
比較的新しいことを日々の業務に積極的に取り入れる提案をしたり
メイン業務以外に、大きなプロジェクトへの参加に自ら手を挙げるタイプではあったので
留学終了後は戻ってこないのではと心配されていたようです。
結果、実は復職せず退職していますが、円満退社です。
いつでも戻って来てねと温かい言葉をいただきましたし、
仲良くしていただいた諸先輩方・同期・後輩とは
退職した今でも定期的に連絡を取っており、一時帰国の際にはご飯に行ったりもしています。
※日本で正社員をやめた理由はこちら
「本当は心配」
身内からの言葉です。
留学前ではなく、留学後に言われました。
もちろん渡航前には応援してくれましたし、
留学中もそんな素振りはなく
留学がひと段落して日本にしばらく帰っていたタイミングでの言葉でした。
学生時代から正社員として働いていた頃まで、
一貫して年に2~3回は海外旅行をしていましたし、
バックパッカーほどではありませんが、
リュックひとつで弾丸海外一人旅は当たり前だったので正直驚きました。
物理的な距離が離れている以上、心配をかけないことはなかなか厳しいですが、心配を減らすことはできるので気を付けたいと思った瞬間です。
「私も○○に決めました!」「実は○○始めました!」
前職の取引先の方、後輩、所属するコミュニティで仲良くなった方など
私の決断が新しく何かを始めるきっかけになった言葉をいただきました。
個人的にはこれほど嬉しいことはありません。
もともと彼らの相談にのっていたわけではなく、
私自身の意思決定の報告と、
そこに至った想いや過程を日々の雑談の中で話していただけです。
結果として、挑戦への後押しになっていたことはもちろんですが、
報告をいただいたことで、私自身もこれまで以上に立ち止まらず、前に進み続けないととやる気をもらえました。
ここでは具体的な言葉は挙げませんが、
心もとないことを言う人もなかにはいました。
留学に限らず、進学・就職・転職・引っ越し・結婚・大きな買い物
どんな状況でもそういう人はいると思いますので、
彼らの言葉に対して私自身が傷つくことはありませんし、
感情を出して反論することもありません。
距離を置いて関係性をできるだけ遠ざけるだけです。
その理由は、なりたい理想の姿や自分の思い描くライフスタイルがある以上、実現するには自ら行動するしかなく、待っているだけでは絶対つかみ取れないことを知っているからです。
そこに対して常にネガティブな言葉を向けてくる人たちと一緒にいれば
自分も引きずりこまれていきますし、悪循環に陥る要因になります。
ポジティブで前向きな発言と行動が伴っている人たちと過ごすことが、好循環を生み出す秘訣であり、その選択を自らの意志でしていく必要があります。
※だからといって思いの強さのみで動くと失敗するのもまた事実です。
準備不足でいいわけがなく、
きちんと情報収集・現状把握・足りない部分の埋め合わせを含め、
スケジューリングをしたうえで行動することが大切です。
特に休職留学は会社によっても体制が変わり、通常の留学フローとは異なるため、早めの計画をオススメします。
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事が参考になったと思っていただけた方、海外留学、キャリア形成に興味がある人は、フォローやいいね、シェアをしてもらえると嬉しいです。
個別で質問がありましたら、お気軽にこちらのフォーム
またはInstagramのDMよりお問い合わせください。