見出し画像

お正月もあっという間!2025年、私の決意

こんにちは、snowです。

気がつけば、もう1月4日。
お正月の余韻に浸る間もなく
日常が戻りつつありますね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私は年末年始のバタバタを言い訳にしつつ
家族と一緒にゆっくり過ごしていました。

でも今日は少し気を引き締めて、今年の目標
を考えてみようと思います。

行政書士試験、今年こそ合格を!

まず最初に、去年も挑戦した行政書士試験。
今年は合否がどうあれ、次の一歩を踏み
出したいと思っています。

もし念願かなって合格できたなら
すぐに登録して行政書士としての
スタートを切りたい!

勉強してきたことを土台として
少しでも誰かの役に立てるよう頑張りたい。

一方で、不合格だった場合は、正直しばらく
落ち込むと思います。はぁーー・・・。
また受験勉強かぁ。

去年は直前期の追い込み勉強に、私の衰えた身体
がついてゆけず坐骨神経痛になりました(笑)

でも・・今年もまた、しぶとく挑戦する
つもりです。
どんな挑戦も、あきらめたらそこで試合終了
ですから!

仕事の転機、どうする?

今まで子育て優先でパート勤務をしてきた
私ですが、最近、会社から契約社員への
お誘いを何度かいただいています。

今年の4月には末娘も中学生。
そろそろ働き方を見直す時期かもしれません。

でも、正直悩みます。
容量の悪い私には、週3勤務の今のままが
心地いいのも事実。

でも、一歩踏み出せば新しい景色が見える
かもしれない。

今年は私の働き方が大きく変わる一年になる
予感がしています。

妻、母親、そして自分自身として

私は「妻」「母親」「私自身」という
3つの顔を意識しています。
どれも私で、どれも大切。

今年もその3足の草鞋(わらじ)を履いて、
なるべくバランスよく頑張っていきたい。

子どもたちにとっても、夫にとっても
そして私自身にとっても良い一年に
したいです。

家族で海外旅行へ!

そして今年こそ、家族で海外旅行を
実現させたい!
コロナ禍と長男の受験で、ここ数年は
家族みんなで過ごす時間が本当に減って
しまいました。
次男が大学生になる(予定)の
今年はその分も取り返したい。

子どもたちが成長していく中で、家族旅行ができる時間は限られていますから。

ダイエットも決意!

最後に、ダイエット。
もう〇〇回目の決意です。

私は、コレといった運動習慣もなく
お酒が大好き。
パートも事務で座りっぱなしだし車通勤。

加えてアラフィフならではの代謝の悪さ。
どこにも痩せる要素のないこの生活を
なんとか見直さねば。

今年は6年ぶりに次男と娘それぞれの
卒業式と入学式が控えています。

記念写真に写る自分を見て落ち込まないよう
少しずつ頑張らねば!

新しい一年へ

2025年は私にとって、大きな転機の一年に
なりそうです。変化を楽しみながら
目の前のことに、私のペースで
向き合っていこうと思います!

今年もどうぞよろしくお願いします!

読んでくださってありがとうございました。
皆さんにとっても素敵な一年になりますように。


いいなと思ったら応援しよう!