![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34604399/rectangle_large_type_2_d9ad2e9317c5b6e615c0cfd5df934e01.png?width=1200)
オッサンのブログ3 オッサンの気づき第3話 ~SNSのよくないところに気づいた!~ の裏話
元記事はこちらです
この話は、
「顔面レベルの高い花子ちゃん」
「頭のいいよし子ちゃん」
「都会で遊ぶまき子ちゃん」
「海外にも視野を向けてるひろ子ちゃん」
「恋愛がうまくいってるみわ子ちゃん」
「家庭が安定してるやす子ちゃん」
「社会の役に立っているゆう子ちゃん」
「なんかいろいろすごいピン子ちゃん」
という個人がそれぞれSNSにいて、まるで
「顔面レベルが高くて頭がよくて都会で遊んでて海外展開してて恋愛がうまくいってて家も平和で社会貢献しててほかにもなんかすごいことやってる」
という完ぺきな個人が存在する気になってしまうけどそんな人はいないという内容です。
複数のばらばらの情報をついつい一人の人物イメージに変換してしまうということです。実際は、花子ちゃんは顔面レベルが高いけど、彼氏がゴミとかそういうのが現実です。今回はそのへんの話をオッサンの若い頃のネット事情と比較しながらブログにしました。
ここから先は
2,932字
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?