![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83776242/rectangle_large_type_2_2560a4f2c180ddf242df58755236c44f.jpg?width=1200)
【動画まとめ】2021/2022シーズンの認知・技術トレーニング(Vol.6〜Vol.10)
昨シーズン(2021/2022)に行った認知・技術トレーニングをまとめました。
2021/2022シーズンの認知・技術トレーニング(Vol.1〜Vol.5)は、以下のリンクからどうぞ。
認知・技術トレーニング(Vol.1〜Vol.5)は、以下のリンクからどうぞ。
【認知・技術トレーニングVol.6】
【サッカー/技術トレーニング】
— Yuki Shigemu (@YShigemu) April 2, 2022
👉ダイレクトパスの正確性を様々なシュチェーションで高める。
✅個人技術トレーニングとして導入。
✅正確な技術は、スポーツ外傷を予防する。
⚽️パスコンビネーション
🔥ダイレクトパス
•
•
• pic.twitter.com/6u1SgC1qfc
【認知・技術トレーニングVol.7】
【サッカー/技術トレーニング】
— Yuki Shigemu (@YShigemu) March 31, 2022
👉3人目の動きにタイミングを合わせて、ダイレクトで正確なパスを供給する技術は重要。
✅個人技術トレーニングとして導入。
✅正確な技術は、スポーツ外傷を予防する。
⚽️パスコンビネーション
•
•
• pic.twitter.com/RQj2rzGB4C
【認知・技術トレーニングVol.8】
【サッカー/技術•認知トレーニング】
— Yuki Shigemu (@YShigemu) March 26, 2022
👉ダイレクトパス&後方認知強化。
✅ 後方からのデュエル回避による傷害予防に効果的。
✅連続した3人目のサポートを利用した、技術•認知力強化。
🧠認知トレーニング
⚽️技術トレーニング
🐾3人目のサポート
•
•
• pic.twitter.com/AzoP3gQKZB
【認知・技術トレーニングVol.9】
【サッカー/技術トレーニング】
— Yuki Shigemu (@YShigemu) March 12, 2022
👉連続した局面でも正確に使える技術の習得は大切なコト。
✅ 連続した局面でのダイレクト&2タッチの精度向上。
✅個人技術トレーニングとして導入。
⚽️パスコンビネーション
🔥1タッチ&2タッチ
🏋️個人技術トレーニング
•
•
• pic.twitter.com/KFnQOJz3p7
【認知・技術トレーニングVol.10】
【サッカー/技術•認知トレーニング】
— Yuki Shigemu (@YShigemu) March 14, 2022
👉認知要素を含めた、基礎技術トレーニング。
✅ 5~8人様トレーニング。
✅首振り•認知機能の強化による、デュエル事前回避の為に導入。
🧠認知トレーニング
⚽️技術トレーニング
•
•
• pic.twitter.com/44g0U2XM9J