見出し画像

【読書感想】この本をきっかけに、科学リテラシーを身につけてみませんか?

こんにちは、Yukiです!

今回ご紹介する本は、戸田山和久(著)『「科学的思考」のレッスン 学校では教えてくれないサイエンス』です。

先日、『科学技術と上手に付き合うための本4選!科学リテラシーを高めよう!』という記事を投稿しました。

その記事のPV数が過去最高でした。このことから、科学と上手に付き合う方法が分からないから知りたい、と思っているのではないかと考えました。

今回は、その記事で触れたこの本についてもう少し詳しく見ていきたいと思います!

本の紹介

この本を一言で言えば、「科学リテラシーを身につけることの重要性を理解し、それを身につけることを目指した本」です。

そもそも科学リテラシーって何のことか。

戸田山さんによれば、科学リテラシーとは、「科学の健全性をきちんと判断でき、市民として科学・技術についての決定に参加できるようになるためのリテラシー」のことを指します。

その科学リテラシーの中身をもう少し詳しく見てみましょう。それは、4つの要素で構成されています。

①科学・技術の営みを知ること、②科学者の活動をきちんと評価・批判できること、③専門家の信頼度をチェックできること、④科学・技術に適切なツッコミを入れられること。

以上の4つが科学リテラシーの中身です。


では、なぜ私たちに科学リテラシーが必要なのでしょうか?

それは私たちが抱える問題の解決を科学・技術の専門家だけに任せてはいけないから、このように戸田山さんは言います。

というのも、世の中には科学・技術だけでは解決できない問題が存在します。例えば、コロナウイルスの問題でも、医療を始め、経済、労働、生活、など様々な領域に問題はまたがっています。

このように一見、科学の対象に見える問題でもその範囲は科学をはみ出している場合があります。

また、科学はパターナリズムに陥る危険性があると戸田山さんは指摘します。

パターナリズムとは、専門家が皆さんのことを考えてあげますから、素人の皆さんは黙って付いてきてください、という態度のことだそうです。加えてこのパターナリズムには共犯者がいて、それが私たち素人です。

科学者も「黙ってついてこい」と言う一方で、素人も「お好きにどうぞ」と科学者に丸投げをする。

パターナリズムに陥った結果、科学だけではそもそも解決できない問題に対して、科学者だけで判断せざるを得ない、ということになります。

そこには、科学的な視点は入っていても、経済的・社会的・倫理的な観点は含まれていないかも知れない。

つまり、科学的に見たら最適解かもしれないけど、私たちの生活あるいは倫理という観点から見ると、必ずしも望ましくないかも知れないということです。

この科学者だけに任せっきりにしたツケは、このような形で結局私たちに返ってきます。

これを避け、私たち市民が科学・技術の意志決定に参加していくために、科学リテラシーが求められています。


読んだ感想

この本を読んで、自分はパターナリズムに陥っていたなと気づき、反省しました。

テレビの報道や新聞記事を見ていても、どこか自分では関係ない、専門家がなんとかしてくれる、このように思っていたからです。

科学者に任せっきりにしていて、自分にとって何か不都合なことがあった時には、何やってんだよ専門家だろ、と不満を口にする。

でも先ほど書いたように、結局私たちに返ってくるわけですから、自分からどんどん主体的に参加していく必要があると思いました。

また、この本の面白いと思った点は、科学の知識をあまり必要としない点です。

多少は科学の中身に触れていますが、それよりも科学という営み、科学を語る概念など、科学の枠組みに比重が置かれていたからです。

科学やサイエンスと聞くと、難しいというイメージを持ちがちの僕でしたが、そんなことはなくスラスラ読み進めることができました。

加えて、所々に練習問題があるので、自分がどのくらい理解しているのかをチェックすることが可能です。もちろん解説も付いています。

終りに

おそらく僕の記事をここまで読んでくれたあなたも、僕と同じように科学との付き合い方が分からなかったのではないでしょうか?

無理もありません、学校ではそんなこと教えてくれませんでしたから。

教えてもらえないのであれば、そういった情報や知識は自ら取りに行かなければなりません。

僕はこの本をきっかけに、科学をどのように考えたらいいのかについての本や、メディアで時々批判される統計・調査についての本を読んでいます。


科学リテラシーを身につける最初の一歩を踏み出してみませんか?


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

また、貴重な時間をいただきまして、ありがとうございました!


今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますととても嬉しいです!

#日記 #エッセイ #note #人生 #日常 #note投稿 #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note更新 #note大学 #サークル #読書感想 #キャリア #生き方 #人生 #大学院 #独学 #考える力 #思考力 #問題解決 #科学技術 #科学リテラシー






いいなと思ったら応援しよう!

Yuki
読んでいただきありがとうございます! 他の記事も読んでいただけたり、コメントしてくださると嬉しいです

この記事が参加している募集