
【ひとりごと】朝顔を見ながら
さて、2日目。
もうなにを書こうか悩んでしまっていて、1日頭の片隅で考えておりました。
いや、できたらなにか短編を書きたいとは思っているんですが、なかなかいい題材が思い浮かばず…笑
もう少し頑張って練ろうと思います。
ということで、今日は本日から始まった朝顔を見ながらいろいろドラマのこととか書こうかなと思います。
今回の朝顔、私の中ではとても楽しみにしていたドラマの1つです。
前回のシーズンのときも、すごくしっかり作られていて、毎週楽しみにしていた覚えがあります。
それが2クール使ってやってくれると聞いて、とてもうれしい限り。
3か月ごとのドラマも好きですが、朝ドラや大河ドラマみたいに長いドラマも大好きなので、民放もこんな感じでやってほしいなとこっそり思っています。
世の中には映画やらドラマやらたくさんのお芝居の作品がありますが、私はドラマが一番好きです。
ドラマは、毎日の生活を少し楽しくしてくれるからです。
学生の頃、よく友達とする話題はドラマのことでした。
ちょっと具体的に言えば、中津劇場で盛り上がったり、道明寺派か花沢類派か論争したりだとか 笑
それが毎日本当に楽しくて。
上記のドラマは社会人になった今でもとても大切なドラマたちです。
逆に学校がつらいときでも、今日1日頑張ればあのドラマが待っている!
と、楽しみにして毎日を乗り切っていました。
時期的に特上カバチとかかな。
特上カバチは法律を勉強しようと思ったきっかけでもあったドラマなので、これもまた大切なドラマです。
と、こんな感じでドラマはいつも私の生活を少し豊かにしてくれて、少し支えてくれたんです。
だから、ドラマがとても好きです。
もっとちゃんといえば、リアルタイムで見るドラマがとても好きです。
昨日の記事で、そういえば物書きになりたかった、と書きましたが。
この物書きには、小説も入っていますが、脚本も入ってたりします。
私も、見ている人の生活を豊かにしたり、支えることができる、そんな物語を生み出せるようになりたい
なんて、少しおこがましいことを思ってたりします 笑
まぁ、言うだけタダなので
夢は大きく持っておこうかな。
朝顔を見ながらなんて言いながら、なかなか筆が進まずいつの間にかZEROまで始まってしまいました。
明日は休みなので、本でも読んでゆっくり寝ようかなと思います。
今日も1日お疲れさまでした。