見出し画像

成長サイクル理論とは?トレードで相場の流れを読む最も簡単な方法


「トレードで相場の流れを読むってどうやるの??」と、疑問に思っている方へ。

チャートがどうなるか予想できる「成長サイクル理論」を、取引歴10年以上の専業トレーダーがお伝えしましょう!!


成長サイクル理論とは


世の中に存在するすべてのものには、「成長サイクル」があります。

成長サイクルとは、「誕生 → 成長 → 成熟 → 衰退」の4過程です!!


人間も会社も国家も全部、この4ステージを必ず通ります。

そしてそれは、相場も例外ではありません。


そのことを的確に表した、相場格言があります。

アメリカの著名投資家、ジョン・テンプルトンが残した以下の言葉です。


相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福の中で消えていく


これは相場の成長サイクルを、投資家心理と重ねて表現したものです。

まさに、「相場の原理原則」と呼べるものであり・・・

これを意識することで、値動きの大きな流れを簡単につかむことができます!!


相場の流れとは


ここから先は

1,711字 / 10画像
ブログから削除した記事を、マガジンという形でまとめました! 100記事以上あるので、1記事あたり29円以下で読めます。

ブログから削除した記事を、マガジンという形でまとめました! 100記事以上あるので、1記事あたり29円以下で読めます。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?