アラサー大学生の生活スタイル
こんにちは!Ohanaです🤗
昨日の大阪は雨、今日は曇天で蒸し暑いです。
今日から6月!!
休業要請も解除され、緊急事態宣言前の生活スタイルに戻る方、
いつもと変わらない方、仕事を探している方、
三食ご飯を作るのにうんざりしている方…、
色んな方が居ると思います。
今回はアラサー大学生をしている、
私の生活スタイルを綴っていこうと思います。
正直、怠惰なもんです(笑)
良いんです。色んな生き方があるので、どう思われても良いんです。
さ、いっきまーす♪
前回までにも綴ってきましたが、私はアラサーにして大学4回生。
学生生活としては定時制高校から7年目です。
大学4回生にもなれば生活スタイルも安定。
息の抜き方、授業やテストの受け方、課題のこなし方、慣れてくるものです。
一丁前にも、不器用な私も純粋に楽しめている学生生活。
私が通う大学は1月の中旬頃から4月上旬まで春休みです。
この2ヶ月半の間に海外旅行をしようと企んでいた矢先…、
新型コロナウイルス感染拡大のニュースが続出!!!
それから家庭教師のアルバイトも一旦休止。
韓流ドラマを見ながら姉や姪のためにヘアゴムやターバンを作る日々。
何時に寝ようが、何時に起きようが…誰にも怒られない日々。
ハンドメイドを始めたのは罪悪感があったからなのかもしれません。
“○○の為に作ってるから…”って自分に言い訳をしていました。
何て情けないんだか。。
まぁ、そう思いつつもまた自分を甘やかし続ける私(笑)
今日は特にひどかった!!
月曜日はオンライン授業が1限(9時〜)にも関わらず、
朝の5時まで韓流ドラマ観て、授業始まる直前に起きてスッピンで受講。
グループワークも動揺せずこなしました。
あまりにも怠惰な生活で、笑っちゃいますよね。。
実は昨日まで約10日間、姉と姪たちが帰省していたので気が張っていたんです。
姉たちが帰った途端に、開放感に包まれるんです(笑)
それから自分の時間が持てると思うと…また韓流ドラマをイッキ見👀
自粛期間が長かったから、感情ってドラマ観てしか出すことないんですよ。。
泣いたり、笑ったり、ドキドキしたり、驚いたり…ストレス発散です(笑)
ざっとまとめると。
🌞朝⛅️
平日は大体、午前中から昼過ぎまで授業。
授業の合間に洗濯や食事を済ませる。
☀️夕方🌆
都合の良い日に祖母の病院・薬セット。
生活用品の買い物、植物や野菜栽培の手入れ…など。
🌖夜⭐️
シャワー浴びてから母とご飯&晩酌🍻
韓流ドラマ見ながら1人飲み🍺
(このまま夜更かしすることも…)
文字に起こしたら、一見やることやっているようにも見えますが…
なかなか独身生活こじらしてます(笑)
この間の金曜日、遂にやってしまいました。
久しぶりに大好きな人たちとご飯食べて飲んで、帰るのが惜しくなってしまい…
コンビニ行って公園で夜風に当たりながら1人飲み🍹
K-pop聴きながら、歌いながら…の一人飲み。
酔っ払って一人で飲んで歌って、変質者の出来上がり(笑)
これがまた楽しくって…、ハマってしまいそうです(笑)
こんな怠惰な生活を送っている私でも、今のとこ課題提出期限は守れているし、
洗濯もするし、掃除もするし、「いただきます」「ごちそうさま」も言うし、
息もしてるし、生かせてもらっている!!
幸せです!!
給付金がどうとか、第二波がくるんでは?とか、
苦しいって思う方々も多いかと思いますが、
生きてるだけで幸せって思いません?
大袈裟やけど、生かせてもらえてるだけで幸せって思います🤗
改めて、家族に感謝です。
こんな時期にも関わらず…ずっと働いて、
私たちの生活を支えるお仕事をされている方々にも感謝です。
まだまだ情けない…未熟な私ですが、
“こんな人間も生きているんだ!生かされているんだ!”
と思ってくレたらと思います(笑)
さてさて、午後からの授業の前に、洗濯物干してきまーす♪
今週も素敵な一週間となりますように⭐️