
過去の統計から見るセカライ4thセトリ"ガチ"予想
マジで当たる可能性高いと思います、人によってはセトリのワクワクが減って嫌だという人も居るかもしれないので、そういった方はここでブラウザバックをお願いします
前提
全ての書き下ろし楽曲は実装と共に3DMV、2DMVのどちらかが公開される
※2023/10/29実装のpurpose以降は、2DMVのみもしくは3D2D両方が公開のどちらか、という方針に変更されました
実は2DMVには「セカライの前後の一定期間でセカライセトリ曲のMVを投稿する」という傾向があるので、その法則に則って考えてみます
まずは過去のセトリを見て上記の法則を確かめましょう
1stは曲数が少なく傾向も例外的なため割愛
2nd

画像はフォルト様のnoteよりお借りしました、画像クリックで飛びます
まず2周年時に各ユニット1曲ずつ書き下ろし楽曲の新規2DMV(元々3Dのみの曲)が追加され、その5曲が、
1.STAGE OF SEKAI
2.イフ
3.Flyer!
4.トンデモワンダーズ
5.アイディスマイル
このうち1、4の2曲はセカライ2ndで披露しています
そこからセカライまでの期間ではさらにヴァンパイアやテレキャスタービーボーイ、ビターチョコデコレーションが公開され、セカライ後にもDAYBREAK FRONTLINEや踊れオーケストラ、フォニィといったセカライセトリ曲のMVが公開され、セカライで披露した23曲中前後でMV公開があった曲は8曲となります
3rd

こちらもフォルト様のnoteより
この中で3周年前後~セカライ後の期間に2DMVが公開された曲は
フィクサー、アトラクトライト、ジェヘナ、フェレス、仮死化、にっこり調査隊のテーマ、ザムザ、エイリアンエイリアン、ショウタイムルーラー、街
※MVの公開順に並べてあります
この10曲になります
34曲中10曲と多くのセトリ曲MVが公開されていて、
「セカライセトリ曲はセカライ前後で2DMVが公開されるケースが多い」
というのがお分かりいただけると思います
またそれ以外の24曲で見た時に、元から2DMVがあった曲が14曲、2Dはないが3Dはある曲が6曲(セカイは別Verのため除外)となり、2D、3D共に公開されていない曲はたったの3曲しか披露されていないことがわかります(書き下ろしは必ずMVがあるので当然と言えば当然ですが)
つまり、「基本的に2D、もしくは3DMVのある曲が選ばれやすい」ということです
これらを踏まえた上で4thの考察をしていきたいと思います
4thセトリ考察

こちらが自分の最終予想です、上から順を追って解説していきます
1.ほぼ確定
文字通りほぼ確定の曲です
熱風は言わずもがな、WLイベの2週目ユニットソングもまあやるだろ~と思ってます、アイムマインは去年もやってましたがコーレス講座の動画内で紹介されてたのでやらないわけがない
ちなみにバチャシンの歌唱曲ですが、去年の時点でゲーム内実装なしの6人カバーVerとかいう予想不可能曲が出されてるので予想は諦めました
2.各ユニット書き下ろし楽曲&カバー曲
セットリストは昼公演と夜公演で2種類。
どちらの公演でもメンバー全員が活躍します。(公式サイトより引用)
ということなので全曲全員歌唱のものから選び、3rdと同じく書き下ろし3、カバー1の比率でそれぞれ1枠ずつ昼夜の変動曲があると予想します
(変)は昼夜で変わることを意味する表記です
上で書き忘れましたが、3rdの時は昼夜の変動曲は必ず以前のセカライで披露されたことのある曲が選出されていたので、今回もそれを前提に考えています
Leo-need
・インテグラル(ほぼ確定)
・the WALL/ステラ(変)
・レグルス
・快晴/東京テディベア(変)
上に書いたルールの通り昼夜変動枠は過去に披露経験のある曲から選ばれているので、過去1回のみかつ昼夜で雰囲気が変わり過ぎない2曲をチョイス
レグルスはpurposeと迷いました、正直どっちが流れてもおかしくないと思いますが、あちらはセカシンで流れているのでこっちの方が若干確率は高いと予想
カバー曲は2DMVが直近で公開された2曲を選びました
MORE MORE JUMP!
・MOTTO!(ほぼ確定)
・イフ/天使のクローバー(変)
・はぐ
・きゅうくらりん/白い雪のプリンセスは(変)
書き下ろしで直前に2DMVが公開された天使のクローバーはほぼ確と見ていいと思います。今年はMOTTO!がコーレス枠になりそうなので、優しい曲調のイフとはぐ辺りが来ると予想します
カバーは2D公開からきゅうくらりん、曲調が被り過ぎず盛り上がる曲ということで白い雪のプリンセスはを選出
Vivid BAD SQUAD(ストーリーネタバレ注意)
※この先少しだけビビバスのストーリーのネタバレをします!!!!注意!!!!
見たくない人は目次からワンダショまで飛ぶことをお勧めします
・Beyond the way(ほぼ確定)
・街/シネマ(変)
・URTLA C
・エゴイスト/マーシャル・マキシマイザー(変)
…いやまあ、言いたいことはわかりますよ
Beyond the wayをやるのに同じくGigaさんのURTLA Cまでやるのかどうか、僕も凄く悩みました
でも今のビビバスのストーリー的に、伝説の夜を超えたこと=URTLA Cイベント について言及せずライブをするって不可能じゃない?と思うわけです
去年の時点でボカロP被りは一応あるので(フィクサーとロウワー)、総合的に見たら全然やると思ってます
街はもうすっかり定番と化してますし、他の書き下ろし曲で替えの効かない曲調なので今年もやると思います
他の曲に盛り上がる曲調が多いので、そこらと被り過ぎず過去に披露しているシネマ辺りではないでしょうか
カバーは2Dが公開されたエゴイストと、配信時期からの消去法でマキシマイザーと予想します
同じく3Dのある酔いどれ知らずも考えましたが、後述のニーゴでKanariaさんは出てくると予想しているので被らないようにしました
ワンダーランズ×ショウタイム
・世界を照らすテトラッド
・Mr.Showtime/にっこり^^調査隊のテーマ(変)
・箱庭のコラル
・1000年生きてる/今日もハレバレ(変)
3年皆勤賞のトンデモはそろそろ外してくると予想します。丁度去年Mr.Showtimeが披露されたのでもう一度やるのではと思ってます
どのユニットも知名度の高い定番寄りの書き下ろし曲を1曲は入れるだろうと思っているので安定のにっこりも来ると予想
未だにセカライで寧々バナー曲が来ていないのと、このままだとバラード寄りの曲が無いので箱庭のコラルが来ると思います
カバーは嗚呼、素晴らしきニャン生の2Dが公開されているのですが、この系統の曲調は1曲くらいだろうと思っており、にっこりが被るので除外しました
3DMVの枠かつ知名度も高い1000年生きてるが来ると予想、同じく3Dにちがう!!!もありますが、こちらは実装が近すぎるので来ないと思います
次点の全員カバーとして感謝祭でも披露されていたきょうもハレバレを選びました
25時、ナイトコードで
・トワイライトライト
・ロウワー/バグ(変)
・Iなんです
・エンヴィーベイビー/熱異常(変)
知名度も高く過去に披露されたロウワーとバグは来ると思います
バラード枠はトワイライトライトだと考えて、まだ来ていない絵名バナー曲で盛り上がるIなんですと予想します
カバーは知名度も高く3Dのあるエンヴィーベイビーと熱異常を選びました
3.過去周年曲
昨年3rdの開幕では2周年のJourneyが披露されましたが、今年はNEOが来るのでしょうか
正直ここはわかりません、自分としてはNEOは開幕でも十分な盛り上がりになると思っているので来ると思います
最後に
割と書き殴りのようになってしまいましたが、実際結構当たってるんじゃね?と思ってます
特に2D云々の話はかなり自信あります、逆にカバーとそれ以外の書き下ろしは若干怪しかったり…
ビビバス、ワンダショ、ニーゴは全員歌唱の2D公開が少なくほとんどが実装時期による勘と若干の願望です
僕は12月の大阪公演は見れないので東京で答え合わせをしようと思います
ここまで読んでくださりありがとうございました!
また次のnoteでお会いしましょう!