待夢(たいむ) 北前船の港町諸寄のローカルほっこり喫茶店
こんにちは!
今回は漁村、港町である諸寄にあるどローカルで、ほっこりできる喫茶店「待夢」さんをご紹介します。
お店のすぐ近くに諸寄郵便局があるので、郵便局を目印にすると良いと思います。
駐車場はお店の裏手にありますが、三叉路のカドにあるお店なので、通りを間違えると駐車場を見つけられませんので注意です。
基本情報
店名 待夢(たいむ)
TEL 0796-82-0526
営業時間① 7:30-16:00(日月火木金土)
営業時間② 7:30-12:00(水)
定休日 水曜午後、不定休
住所 新温泉町諸寄506
駐車場 あり(店舗ウラに3台分程度)
予約 可
開業 1991年10月19日
お店のある諸寄は砂浜と漁港のある集落です。
集落の公式ウェブサイトもあるのでリンクを貼っておきますね。
メニュー
店内の様子
詳細情報
総席数 12席(カウンター3席/テーブル4名席×2卓)
個室 なし
貸切可能人数 なし
タバコ 店内全面禁煙
テイクアウト あり(軽食・ドリンク)
車イス対応 可能(トイレは洋式ですが、厳しいと思います)
ペット 不可
決済方法 現金
Wifi なし
コンセント 利用不可
トイレは、男女兼用の洋式トイレが1部屋あります。
店内BGM・雑誌等
店内BGMは流れておりません。
店主とお客さんのおしゃべりがBGMです。
新聞は日本海新聞、神戸新聞、スポニチ、デイリーが入っています。
雑誌はあまりありませんが、郷土資料の本などがあります。
諸寄のまち歩きマップなどがラミネートされてカウンターに置かれています。
在庫のあるものは貰うこともできます。
日本遺産になった北前船寄港地をはじめ、地域活性化している諸寄のことをいっぱい知れます。
店内壁にも資料が貼られているので読んでみてください。詳細なことは店主に訊いてみるとよいでしょう。諸寄愛あふれるお母さんに教えていただけます。
ファミリー向け情報
子ども用テーブル・イス なし
子ども用食器 なし
ベビーカー入店 可
座敷・小上がり なし
乳幼児向けトイレ なし
授乳室・おむつ交換室 なし
ミルク用お湯の提供 なし
離乳食 持ち込み可
子ども用メニュー なし
カフェイン対応 ソフトドリンクあり
アルコール対応 アルコール類の提供なし
コーヒー情報
淹れ方 サイフォン
豆・焙煎 焙煎豆を取り寄せ(トーヨーコーヒー(豊岡市))
ストレートコーヒー なし
コーヒーカップ 磁器
豆の販売 あり
諸寄の中心部にある小さな喫茶店、待夢。
最後に写真でご紹介した様々なカップのことは取材をするまで常連さんのマイカップだと知りませんでした。このずらっと並んだマイカップを見て、あらためてローカルで愛されているお店なのだなと感じました。
実は、待夢さんの店名の由来が素敵で好きなんです。
店主さんの人柄がすごく出ているなぁと感じます。
どローカルで、地元の人に愛され通われ続けているお店、だからこそ「待」という字にもしっくり来ます。
諸寄は待夢さんのある中の通りから海に向かってあるけば、坂の下に日本海を望めます。それぞれの通りに味のある名前が付けられており、それぞれの路地からの景色がこれまた最高です。ぜひ散歩してみてください。