![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164014438/rectangle_large_type_2_288e8f38fd8954144fe4de53abdff5db.jpg?width=1200)
【F1】カタールGP 予選の感想【2024年】
2024年グランプリも残すところ後2戦!!
昨日のスプリントレースでハースがポイントを取ってしまったので、RBとの差が開いてしまいましたね…。
どうなっちゃうの⁉︎ RB‼︎
というわけで、今回も昨日の予選を振り返りつつ感想を書いていきまーす。
Q1
George Russell takes top spot in Q1
— Formula 1 (@F1) November 30, 2024
A stonking final effort from Yuki Tsunoda sees him juuuust squeeze through into Q2!#F1 #QatarGP pic.twitter.com/uH1xIOkfb3
Q1から角田くんをみていてヒヤヒヤしちゃいました!!(泣)
ボッタスが嬉しいことに恐ろしく速い!!
そして、周も今回速い!!
そして、そして、アロンソも今回はとっても速い!!
何があったのか全くわからないけど、キックもアストンも、アルピーヌもググッと今回良くなってますよね。
それに対してRBはスプリントよりも遅くなってる。どうしてなの〜!!!
なんとか角田くんはギリギリ突破できて良かったですが、ローソンはダメでしたね。
なんとも言えない結果です。
あと、オコンも「自分のマシンはガスリーに比べて速くない。」と主張していた通り…なのかなんなのか最下位フィニッシュでらしくない結果でしたね。
らしくないと言えば、ヒュルケンベルグまでQ1落ちでした。これに関してはハースがチーム側から謝ってたので、直せる範囲で決勝までにセットアップ直せるといいですね。
そして、ウィリアムズは…どうなっちゃうんでしょうか。コラピントになった瞬間の希望が…だんだん2人とも曇ってきちゃったように感じます。
せっかくチームとして速くなりかけたはずだったので、自分たちのペースを取り戻して欲しいですね。
そんな感じで、Q1落ちは、アルボン、ローソン、ヒュルケンベルグ、コラピント、オコンでした。
F1って本当に最後まで何が起きるのかわからなくて…面白いです。
Q2
Q2はガスリー、周、ボッタス、角田くん、ストロールがノックアウトでした。
今回はQ2を通過したのは、マグちゃんとアロンソ!!
この辺りは、本当に毎試合毎試合ひりつきますね〜。
アロンソはマシンの調子が良くなった気がすると前回言っていたので、その通りの結果ですね。
そして、ハースはマグちゃんかヒュルケンベルグどちらかを確実にTOP10に入れてくるのは凄いなの一言です。小松さんパワー&TOYOTAパワー恐るべし…。
で、その2人よりも下で通過したのがペレス。
んー。Q1落ちだったスプリントよりは勿論良いですが、レッドブルとしてマグちゃんやアロンソには負けないくらいの速さで終わって欲しいですね。(まぁ、レッドブルのマシンも良いとは言えないようなので、そもそもが難しいかもなのですが)
ガスリーは、前回ほどのスピードはなさそうですね。角田君…頑張って追いついて欲しいです。
できることならば…マグちゃんにも追いついて欲しいですが!!!
Max Verstappen produces a blistering lap to go top of Q2 by three tenths 🥵
— Formula 1 (@F1) November 30, 2024
And Kevin Magnussen's lap lands him a spot in the top 10!#F1 #QatarGP pic.twitter.com/HC2hd19hLQ
Q3
いや〜!!!!流石!フェルスタッペンのポールラップは超綺麗ですね〜。
特に最後の方にある高速コーナーがズバッと綺麗で最高でした。
ラッセルとのギャップは0.1も無かったので、今回のレース…本当に面白そうですね。
多分、フェルスタッペンは方の力も抜けてて気楽にレースを楽しんでいそうですし(笑)
そして、その後ろにいるマクラーレンとフェラーリはコンストラクターの戦いバチバチですが…今回はマクラーレンの方が優勢でしょうか。
スプリントでは、チームメイト思いなところを見せたノリス。チームの結束が強いところも合わせて考えると…チーム内が少しざわついているフェラーリよりも、マクラーレンの方がチーム戦がしやすいかもしれないですね。
今回のコースは抜かしづらいみたいなので、アンダーカット、オーバーカットのチームが立ててくれる作戦が大切になりそうなことを合わせても…私はマクラーレンが優勢かな〜?と思っています。
今回は優勝争いもそうだけど、コンストラクターの上位と中段争いが目が離せなさそうですね♪
Predictions? Script? Status quo?
— Formula 1 (@F1) November 30, 2024
Throw them all out. Max Verstappen really did that 😮💨#F1 #QatarGP pic.twitter.com/OTbwZXYWak
スターティンググリッドと期待!
The starting grid for the main event in Lusail 👇#F1 #QatarGP pic.twitter.com/aMgCYBf1UG
— Formula 1 (@F1) November 30, 2024
スターティンググリッド。こうやって出ましたが、フェルスタッペンがラッセルの邪魔をしてしまったとのことで、1グリッド降格になったので、ラッセルとフェルスタッペンが逆になりますが…大した差にはならないのかな〜?って感じでしょうか。(歴史として記録に残る名前は変わりますけどね)
多分、2列目の2人よりも1列目の2人の方がスタート上手な気がするので、1周目のトップ争いはフェルスタッペンとラッセルかなー??
今回のレースでの盛り上がりはどこかな〜?と考えたのですが…「サインツ vs マクラーレン」か「フェラーリ2人 vs ハミルトン」か「角田くんの追い上げ」かなぁ?と思っています。
今回はこの辺りを私は楽しみに夜のレースを待ちます!!
皆様はどのあたりがバチバチの戦いになると思いますか??
今日の夜も、元気にリアタイで応援したいと思います!!
▼チャンネル登録お願いします▼
▼私に着いて詳しく▼
いいなと思ったら応援しよう!
![篠田有香](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10991833/profile_6a040532c46c768b40b35887a9a9d209.png?width=600&crop=1:1,smart)