![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109864821/rectangle_large_type_2_5914432bd02aab8fcebbbe70b2334903.jpeg?width=1200)
レジンとか色々やってみたって話
今手軽にハンドメイドできる一つに「レジン」があるけど、やってみたら結構大変なんだな。
レジンはUVとか2液性とか色々あって百均とかで扱われているのはUVとかが多いですよね。
私みたいにせっかちさんは、自然光なんかで固めるよりもUVライトが早いので即購入してしまいました。
さぁレジンを始めると必ずぶち当たるのが最近流行りのシャカシャカキーホルダー。
シリコンモールドにレジンを流し込んで
![](https://assets.st-note.com/img/1688374817712-wCoyB1buW0.jpg?width=1200)
フィルム被せて、オイルと封入物いれて、液体とビーズ等の動きを見れるのがまた可愛かったり、好きなカラーで推し活したりね。You Tubeショートでよく見るんだわこれが。
![](https://assets.st-note.com/img/1688374830972-uAenppcMoK.jpg)
ここで一つ、私が最近ハマっているレジンの材料集めがSHEINから届いたので紹介しようと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1688376507804-gTvyQXh5mv.jpg)
SHEINは、海外発注の割には届くのが早く値段もお買い得のため、若者も手を出しやすいもよう。
洋服や電気製品だけでなく、ネイルやレジンのアクセサリーパーツも多く売っていて、ハンドメイド作家にはもってこいである。
まずはこれ。アルファベットのシールだけど、あいにくそういうワードでは検索に引っかかりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1688376709432-VyYbobzBuZ.jpg?width=1200)
そして、くっしゃくしゃで届くの当たり前だそう。
わかっていたけど、笑っちゃう。レビューもこんなのばっかりでしたから。
![](https://assets.st-note.com/img/1688376589350-L8pPtdEl7s.jpg)
でも安さには敵いませんのでしょうか。販売向きではないけど、趣味程度なら全然オッケ~ではないでしょうか。探せば百均にもありそうだけどな。
紙製じゃないので、レジンを載せても大丈夫というわけか。フォントも可愛くてリピートしている人も多そう。
お次はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1688377433871-c5zBWow26I.jpg)
ネイルアートステッカーという星柄のシール
![](https://assets.st-note.com/img/1688377490798-XVGdm3d4GM.png?width=1200)
ゴールドカラーが4色も入っていて最高である。
これは結構良かった。高級感が出る。
あと、一度はやってみたい、金箔を封入するやつ~~~
![](https://assets.st-note.com/img/1688377703127-KmP7r6DhPg.jpg?width=1200)
一気に大人感増しますなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688377792668-KuVInc4kIO.png?width=1200)
3本のボトルに入っていましたが量も多くなかなかなくなりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1688377846118-j8zoaTkNrA.jpg)
これも封入物として購入。シャカシャカモールドに使えそうかなと思ったけど、花のやつは未だに上手に使いこなせていない。裏表なので透明レジンには映えると思うけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688377902786-WGMSJ7ItBm.jpg?width=1200)
6個入りのレジンも売ってました、シャカシャカモールドというよりプレートタイプも欲しかったので購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1688378211690-vrZn2rFNvO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688378217643-pLo5iAatyT.jpg)
色々買ってみたけど、全然使いこなせないんだなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1688378162888-kkQ9KBpMzW.jpg)
ちょっと小さなかったアルファベットモールド。これもまだ使いこなせないなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688378266110-aNeZlL1K3w.jpg)
これもみんなが使っているであろう、シリコンのペンとか。
真ん中に入っているパーツがほしい今日このごろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688378315711-H7hygeqAYZ.jpg)
二重カンやヒートンなんかも百均で手に入るは入らないを器用に使っていくと良いでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1688378933572-fuW7ph96VR.jpg?width=1200)
これは、2液性でつくったトレーのようなもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1688378955812-qJ6NEnTcyC.jpg)
型が大きいせいかかなりレジンを使ったけど、2液性なら思い切り使える!ってことで作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688379005393-eKSHPQwaJt.jpg)
ほほん。アクセサリートレイということにしましょう。
午後は暇だったので、懐かしい紙袋をミニサイズにする計画は今も進んでいます。
これは 97年のイトーヨーカードのクリスマスの紙袋、
旦那の実家にあったものですが、ぼろぼろになったのでこれを気に作成して断捨離をします:(
![](https://assets.st-note.com/img/1688378364009-GYCHohyUwp.jpg?width=1200)
この可愛らしいサンタクロースがなんとも言えません。
![](https://assets.st-note.com/img/1688378650117-aiOdeuN2Ly.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688378713915-5tS0ZK3njr.jpg?width=1200)
余っていた紙袋があったので
![](https://assets.st-note.com/img/1688378731211-k5z0jgkdvz.jpg?width=1200)
ハラダのラスクもいっちょあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1688378749665-XtrEshPLAI.jpg)
違うパターンだけど、バターサンドも作っておきました。
カラーの取っ手はだいたいマステでなんとかなります。
以上、今日はこんなところです。