
あいうえおカードをつくる2
タイトル、あいうえおカードって書いてあるけど、
「ひらがなことば」とかで良いよな。
さて、前回に引き続き、今回は裏面のイラスト面への印刷を行っていきます。
使用したのはかわいいポップなフリー素材でお馴染み、「いらすとや」さん。だいぶお世話になっております。
絵のタッチが柔らかく、子供向けであること間違いない。
個人でドシドシ使ってます笑

作り方は、ひらがな面と同じ。

2歳と半年くらいの姪っ子がよく話している言葉を選抜しながら、今後生活や、日常で目にするもの、動物などをメインに作っています。
さて、

50音となれば先は短いです。
「を」と「ん」は以外にも苦戦しますが、言葉のつなぎでしか使えない問題なので、昔よく見た感じに作りました。

す、すまねぇ。。。
チーズぱいせん。。。
「ち」って意外となくて。
食べる方のチーズはイラストが分かりづらく、「ちょうちょ」や「チューリップ」などは「ち」というより「ちゃ」「ちゅ」「ちょ」編でやったほうがいい気がうするんだよな・・・・
やなせ先生、ネットの画像様・・・すみません。。

もう、ほんますみません。
いうて、姉も、アンパンマン系のことばボード持っていたんだけど、
「ながねきまん」とか「すなおとこ」とかはリアリティに欠けてるって言われててタブーにしてたんだけど、これだけはすまんな。。。
どうしても2歳では良い言葉が見つからない・・・
時には、しりとりなどのサイトを見て言葉を見つけたり。。。
なんとか出来上がりました。


次は、パウチー(ラミネート)をして防水加工及び折れ曲がり防止加工。
その後はパンチで穴を開けて丸リングを通せば、次の過程で完成かな。
以上。また。