見出し画像

鳥取・島根・ねんりんピック③

飲んだり、どじょうすくいしたりはわかったけど、
ねんりんピックどこいってん!!
とツッコミ入れて待っててくださった方、
お待たせいたしました。

鳥取県立武道館

武道館ですよ!


でんっっ。
こちら。

一昨年だったかな、
神奈川大会にも父が出場したので、
応援に行ったのだけれど、
こういう運営ってノウハウは共有されたりしないのかしら…??
お客さんへの対応がなさすぎてびっくら。

まず、入り口がわからない。
選手の入り口は大きな看板あったけれど、
観客入り口が探したら小さく。
ところが、そこに行ってみたら、
剣道の会場の入り口だったらしく(その表示すらない)
入り口のスタッフさんに、
弓道の観客入り口を聞くも、
「建物ぐるっと回って、と聞いている」と。
とりあえず建物沿いにぐるっと回ってみるが、
なにひとつ表示なし。

とりあえず、出場順も知りたいし、
パンフレット…見当たらずスタッフさんに聞く。

あーー、選手の入り口にありましたねー。

え!!観客こそいるやつでは?!?!
スタッフさんわざわざ走って取りに行ってくださる…。

不安になりつつも裏手にまわると、
(もう完全に不審者のようなキョロキョロぶり)
やはりなにひとつ表示のない入り口。

観客席はガラスで仕切られてるんだけれど、
ガラスが汚れすぎていて
選手の射がぼんやりしか見えない。

お手洗いの場所を聞くも、
「あ?どこだろ…ちょっと待ってください…
ここ、たぶん使っていいと思うんですけど…」
と事務所のトイレを案内される。
ん??これ本当に入っていいところか?!

会場前に、
会場間連絡バス乗降の看板発見!

公式HPで探しても見つからず、
とても不便な路線バスを使ってきたのですが…


と、なんとも
運営が大丈夫か?!という大会でしたが、
全国のがんばるシニアの姿見てると、
わたしもこうやって打ち込めるものがあって
健康なおばあちゃんになりたいな!
と思うのでした。

午後からは城へ!

昨夜、寒さと雨でお船だけで退散した
松江城。

天守閣へ!
と、その前に竹灯り発見!!

夜に来たらキレイだろうなぁ!

そして、城!

ん??

殿??

一緒に写真撮ってくださる寛容な殿でした!

地上4階
1R
階段は急
殿付き
城下ビュー

郵便屋さん来ても
一階まで降りるの間に合わないな…

昔はシンデレラ城を本籍にしたいとか言ってたわたしですが、
最近はこういう風情に惹かれますね。

じっくり楽しんだあとは
一休み。

松江駅で、
やってきた母と合流してお夕飯!

日本酒の国ですから!
飲み比べ!!

さて、明日はどんなかな!

いいなと思ったら応援しよう!

佐脇由佳 Yuka Sawaki
もしよろしければ、サポートでの応援いただけると嬉しいです。全額をCDプロジェクト活動に使用させて頂きます。