![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83924550/rectangle_large_type_2_a98c812b4434769e47c4da3c3f037564.jpg?width=1200)
8月2日おやじ天使腱板の手術をする
手術当日。
お休みをいただいた。
たまたま、区のボランティアに関する協議会の会議に招集されてた日と被った。
コロナで立ち会いはできないだろうと、出席の予定で返事をした。
会議は13時から15時。
終了後法務局に行って謄本と印鑑証明もらって、郵便局口座開設もしてしまおうという心づもり。
昨日のナースの話では、9:10に手術が始まり、お昼ごろ終わるだろうと言う事だった。
早まるようなら連絡するとか言ってたけど、連絡無理そうだから12時までに来て!と言う話に落ち着いた。
医師の説明を聞いて、遅参する旨役所には連絡をしておいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83924842/picture_pc_8f0071b8418223e097e6fc47a2156972.jpg?width=1200)
朝、もみじの散歩をする。
手術の時間少し前から祈る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83924970/picture_pc_afea14d98c90065c520e02af51863cb6.jpg?width=1200)
11時過ぎに病院に向かう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83924999/picture_pc_a7366c612e9efb12a95aed3cac251c9d.jpg?width=1200)
病棟の談話室で待つ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83925024/picture_pc_2b7ac180723aad9fff05a59388948154.png?width=1200)
早まるかもしれない手術の終わりは告げられず、13時を回る。
ヤバい会議始まった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83925064/picture_pc_61eede6bf3fe8dd035c5ed06806b51a7.png?width=1200)
そのまま14時を迎えた。
役所に欠席のお詫びメールを送る。
おやじ天使入院前に
「麻酔から目覚めなかったらどうしよう〜?」とか言ってた。
早まるかもとか言ってたのに、誰も何も言って来ないのは、状況悪かったりして…?とか、楽天家の私にも、時折不安の波が襲ってくる。
誰も何も行って来ない、放置状態。
親子LINEに記録も含めて入れて気を紛らす。
看護師さんが後ろにいる人に
「前の手術が押しているので、まだ時間がかかります。そのまましばらくお待ち下さい。」
と声をかけてる。
え?前の手術ってウチ????
トイレに行きたくなったので、ナースステーションに声をかけてみる。
「あの…手術長引いてます?」
PC確認して
「あ、はい後30分くらいかかりそうです。」
しばらくすると、若いスタッフがパタパタとかけてきて
「ヨシカワです。今ベットが呼ばれたので、後10分か20分くらいで戻ってくると思います。」
またしばらくして、ヨシカワさん。
「先生のお話が3階であるのでご一緒します。」
とエレベーターに促される。
ICと書かれた小部屋で待つよう言われる。
医師の説明を受けた。
PCの画面をモニターに映す。
丸いカメラ画像が並んでる。
医師「結構大きな穴が3センチくらい開いていて、コレを塞ぎました。4本のうち3本が切れていたので、多分痛かったと思います。全部つないだので、後はリハビリして治していきましょう。」
私「ありがとうございます。手術は長引いたのですか?」
医師「そうですね。思ったより損傷が酷かったので…。この辺ボソボソしてるでしょ?」
私「それは、大変でしたね。」
医師「はい。結構。」
私「お疲れ様です。お世話になりました。」
医師「ご本人とは上で会われるんですか?」
私「はあ、それがわからないのです。」
医師「それではエレベーターで8階に上がって、スタッフにお声掛けください。」
と、エレベーターホールに出ると。
ヨシカワさんが扉を開けて登場。
「終わった後のこと、お伝えするの忘れてました!ご一緒します!」(テヘッ)
当初は8階の談話室で面会と聞いていたが、
「ここでお待ちください」
とエレベーター前。
ゴロゴロとでかいベットで旦那が登場。
「お疲れ様〜」
と声をかけると目を開けた。
左肩はテープが貼られ、右肩にはマジックで点線が描かれてた。
私「どう?麻酔あっというまだったでしょ?」
おやじ「いや、けつが痛いもん」
私「結構大きく穴が開いてたんだって」
おやじ「うん。さっき先生から聞いた」
ヨシカワさんが
「それでは、ご準備できましたら、こちらで結構ですので…」
とエレベーターをさす。
おやじ「ありがとね」
私「このまま、この人は退院まで8階から降りれないのですね?」
ヨシカワさん「ハイ降りれません」
…と言うことで、おやじ天使は隔離の身となったのだった。
病院を出ると15時15分。
役所に電話を入れるも、担当者まだ会議中。
炎天下の中、30分自転車を漕ぎ、法務局へ。
書類を入手したら16時を過ぎた。
役所に再度電話をして担当者に、行く行く詐欺をしてしまったこと、平謝りする。
「ご家族の大変な時にご連絡いただきありがとうございます。」
と寛容なお言葉をいただく。
16時を過ぎてしまったので、郵便局は閉まってた。出直しだ。
最後のミッションは、畑の水やりだ。
道道、お腹が空いた事に気づく。
どうせなら気の利いたカフェにでも寄るかと、行きたかった薬膳ペットカフェに向かうも、17時閉店。
では、もう一つの気になってたケーキ屋へ…。30分も走ってたのでこちらも閉店。
この地域、カフェも少ないが、閉店も早い。
仕方なく、河川敷に近い駅のマックで一服。
シュリンプガーリックとアイスコーヒー。デザートにソフトクリームにまで手を出してしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83926754/picture_pc_2187996b37964a78b11c1ab6f7c880a8.jpg?width=1200)
エネルギーチャージして畑へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83926784/picture_pc_e440ca44e5d9aca3ed811a60ed833ce5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83926800/picture_pc_500059f54a055d912ef2ce007be917a6.jpg?width=1200)
畑に水をやる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83926839/picture_pc_32a8e7bcb15ee9677edfa0fc3568eb52.jpg?width=1200)
昨日産毛生やしてたスイカが、急に大きくなってて、思わず
「あんた誰?」
って感じに成長しててビックリ!
そんな合間に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83926921/picture_pc_edf3d1cad4df51dce4286d53570953db.png?width=1200)
LINEでおやじ天使から自撮り写真が送られてきた。
麻酔の残りで寝てるかと思いきや、なるべく動くようにしてるとか。
強いなおやじ天使。
夜、個室だから電話できると言うので娘と3人でLINE電話。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83927014/picture_pc_a0e57f4f51ec7958e182a5b04d596763.png?width=1200)
麻酔から覚めたのは、私が声かけた時だと言う。
その前に医師から話聞いたというのは覚えて無かった。
おしっこしたいけど、看護師によって「あと30分」「あと40分」と言うことが違うし、点滴が天井から吊り下がってて身動きも取れず、
お散歩待ちのもみじ状態。
腕は麻酔が効いてしびれてる。
喉も少し痺れてるようで、ご飯は20から。
ちょうどご飯か来たというので、電話を切った。
娘がお土産に、生の枝豆を5袋もらってたという。
今日中に配らねば傷んでしまう…。
と言うので、車に乗り込み、ちゆきさん、姉、母と3件周る。
帰ってきたら21時過ぎ。
やっぱり仕事が休みの日の方が忙しい…。
なぜ、おやじ天使なのかを語った過去の記事はこちら。