怒涛の土曜日 箪笥運びと誕生の宴
note 書いてる途中で 寝落ちかな
下書きが溜まりまくってしょうがない。
もはや幻の日記計画。
下書きになるかもしれない日記を今日も綴る。
そうだ!写真日記にすればいいのかも?
アレは、土曜日のこと。
労働日より、労働した土曜日のこと。
6:30起床
布団の中で、canvaで姉との一年を振り返り、コラージュづくり。
あさんぽして出発!
母と,わんこを預け、姉宅のワゴン車に乗り換え、母宅へ戻り、タンスを積み込む。
今日のミッション1は、母宅の押し入れ箪笥を、叔母宅に運び、叔母宅の桐箪笥を我が家に設置する。
その前に、ミッション2。
粗大ゴミを出す。
年末なので、清掃局も誘導員を増強中。30kgのゴミ出し180円なり。
今晩の宴は、姉の誕生会。
今日は料理しなくていいよと、ミッション5。宴会担当も請け負った。
おやじ天使はダークサイドに落ちて、ちょっと浮上して来たところ。
本来ならこんな力持ち案件は、おやじ天使と娘に任せたいところ。
朝も起きてこなかったので、LINEでお願いするも、一切反応がない。
食材調達を終えて、家に戻ると、玄関にスリッパが三つ並んでる。
整備はしてくれたようだが、2階に上がるとぐーぐー寝てる。
声かけても起きない。
1階の設置場所には、空のカラーボックスが置いたまま。
そいつを退けて、場所を作る。
娘が声かけたら起きたらしく、車から箪笥を降ろして、設置は娘とやってくれた。
整備で疲れたと、宴はパス。
姉へのプレゼントを託される。
19:00に姉宅到着。
それから、宴の準備。
作りすぎじゃろう…。
案の定、食べきれず、ゲストも含めて、弁当に持たされる。
ケーキはいらないって言ってたけど、気持ちばかりのチーズケーキ。
ロウソクも相変わらずテキトー。
朝布団の中でつくったコラージュを、いたく喜んでくれて、泣いちゃうと言いながら、写真に感動している。
春に亡くなった、私の幼なじみの姿をみつけて、ウルウル。
久しぶりに、お正月におせちと刺身を持って宴に参加したんだっけ。
最後は、ゲストと母を送って帰る車の中で姉から着信。
ばあちゃんの手帳忘れたと、引き返す。マジか!
ふたりを送って、帰宅したの23:30。
移動距離160㎞。
運んだ荷物ものべ160Kg。
ホントにお疲れちゃん。
労働日より労働しちゃったな。