本日のお出かけ風景(朗読会とミネショー) 24 佐伯 悠河 2016年12月4日 00:31 浜田弥依さん(https://note.mu/soulmama) の朗読会「OTONE vol.2」に行ってきました。会場は新宿のフリースペース無何有。原作は灰谷魚さん(https://note.mu/haitani)。 灰谷さんのテキストに演技が乗ると、テキストで読むのとはまた違った面白さがありました。ネタのところでは、他のお客さん(非noter)もすごく笑ってたし。楽しいイベントでした(^o^) せっかく新宿まで来たので、その足で池袋にも足を伸ばしてミネラルショー2016(http://www.tokyomineralshow.com/) にも行ってきました。日本最大級の鉱物・化石・隕石・宝石・天然石アクセサリー展示即売会です。久々の参加。3年ぶりくらいかな?朗読会の後に行ったので時間は遅かったのですが、まだたくさんの人が残っていました。 石が種類も数もいっぱいあって圧巻。きれいなものから変わったものまで、見ごたえがあります。商品の写真は撮らなかったので、かわりにカラーストーンクリスマスツリーの写真を。ちょっとわかりにくいですが、透明球形ケース内とツリーの周りに、化石や天然石が飾ってあります。 これはツリーの足元に置いてあったスペイン産フローライト(蛍石)。フローライトは人気があるようです。これも、とても大きくて美しい、なかなかの逸品ですが、いったいおいくら万円するのか、考えると恐ろしい・・・(;´Д`) 今のところ欲しい石は特にない私。しかし、これといった目当てもなくミネショーに行くと、ついつい好きな石ばかり買ってしまいます(しかも似たような石は既に持っているw)。今回は自重して、クンツァイトの小粒原石を買うにとどめました。さすがに全部見て回る時間はなかったですねえ。一度入場券を買うと、会期中(12/2~5)何度でも入場できるので、明日も・・・いや、やめておきます(笑) ここ数年は、石を買っても買いっぱなしにしてしまっているので、反省して加工の練習。久しぶりにワイヤーを触ったなあ(笑)そして、なかなか思ったように留められない。またつまらぬものを(ニッパーで)切ってしまった・・・w 写真は試行錯誤中のものですが、完成には至らず。もっと精進せねば・・・ いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #朗読会 #ミネラルショー #OTONE #浜田弥依さん #灰谷魚さん #ミネショー 24