見出し画像

チョコっとLove! #3

今夜もやります。深夜のスイーツテロ(^o^)

3回目のチョコトークで取り上げるのは、ちょっと変わり種のチョコ。
売ってる場所もそう多くないし、知名度もそれほど…と思ったら、何やら最近、テレビで紹介されたらしいですよ(ノ∀`)アチャー

まあいいや(笑)
気にせず紹介していきましょう!
今回紹介するのは、テリーズのオレンジチョコ。オレンジの香りがさわやかなチョコレートです。



オレンジとチョコの組み合わせ、おいしいですよね。テオブロマのショコランジュとか、明治のオランジェットとか、もうすっかり定番の組み合わせかな?
このテリーズのチョコは、オレンジの果汁・果肉・ピールは使ってなくて、香りだけのようです。しかし、このチョコには独特の仕込みがあるんですよ。

「さあ、みんな。これはなにかなー?」

「丸いチョコー」
「そうだねー。でも、このチョコは、食べる前におまじないをすると、面白いことが起きるんだよ。」

そーれ♪

ガッ!

(※思い切って叩きつけるのがコツ。中途半端はいけません( ̄ー ̄))


「ほーら、皮をむいたら、チョコのオレンジが出てきたよー☆」


はい、というわけで、中身がオレンジの房のようになっているんですね(^o^)
遊び心があるでしょ?
子供さんが喜びそう、またはパーティの小ネタに使えるんじゃないかと。

何故かイタリアのメーカーだと思い込んでいたのですが、調べてみたら、元はイギリスのメーカーでしたw
カルディ、成城石井、明治屋など、輸入食品を扱っているお店に置いてあることが多いです。
海外ではいろいろ商品展開しているようですが、日本で見かけるのは、ミルクとダーク、あとたまにホワイト。お店に置いてあるのはたいていミルクなので、ほかの味は通販で探したほうが確実です。
ちなみに私のイチオシはダークです(^o^)

というわけで、ちょっと変わり種のチョコを紹介してみました。
次回は、高級チョコか庶民チョコ、どっちかでいきますw

いいなと思ったら応援しよう!