見出し画像

【発音コツ】"Year" と "AI" の発音は、「や・ゆ・よ」を意識して

2025年が始まって半月が経ちました。皆さま、今年はどんなスタートを切っているでしょうか。今年も実りの多い、充実した一年にしていきたいですね。

そんな一年を過ごすために、今年取り組んでみたいことを英語で話してみました。私は今年、ITやAIについてもっと学んでみたいと思っています。IT系の資格も取ってみたいし、話題の生成AIも自分なりにうまく使いこなしながら、仕事や生活の効率化ができないか、模索してみたいです。

作成した英文を英会話添削アプリ、SpeakNowでネイティブ講師に添削してもらいます。

添削してもらうと、意外な単語の発音についてフィードバックをもらいました。"Year" と "AI" です。

どちらも簡単な単語ですが、発音がうまく出来ていなかったことに気づきました。


今年の抱負を英語で

録音内容

Happy New Year!
明けましておめでとうございます!
I hope we all have a brilliant year in 2025.
2025年、皆さんが素敵な年を過ごせることを願っています。
For this year, I would like to learn more about IT technology as well as English. I feel AI technology is rapidly growing now.
私は今年、英語だけでなく、IT技術についてもっと学んでみたいと思っています。AI技術は特に今、急速に成長しているように感じます。
Because of that, I intend to use AI technology and explore how I can use it in my work to make it efficient.
そのため、AI技術を使用して自分の仕事を効率化できないか、模索したいと思います。
Along with that, I should learn more about information security to protect my information.
それに加え、自分の情報を守るための情報セキュリティについてももっと学ぶべきだと感じています。

ネイティブ講師からの返信

Hello Yuka, Happy New Year! 録音をありがとうございます。AIについて深く学べるといいですね。この録音では、"year"、"AI"、"efficient" の発音についてアドバイスします。

まず最初に "year" と発音する場合、"Y" の音を練習しましょう。"や(ya), ゆ(yu), よ(yo)" の音です。"year"です。録音内容だと "ear(耳)" と言っているように聞こえてしまいます。頭についているあの ear (耳)です。

次に、"A" と "I" をリンクさせて "AI" と発音する場合、"Y" の音が "A" と "I" の間に隠れています。なので、"ei, ai (エイ、アイ)" ではなく、"AI (eiyai)", "AI (エイヤイ)", "AI" です。

最後に、"efficient" を発音する場合、アクセントは "F" の部分に置きます。"efficient", "efficient", "efficient" です。

その他はよくできています。引き続き頑張ってください。リプライでももう一度練習してみてくださいね。

フィードバックからの学び

Year と AI に隠れた音

今回は3つの単語の発音についてフィードバックをもらいました。特に大きな発見だった、"Year" と "AI" の発音について取り上げてみたいと思います。

以外と難しいのが、"Year" の発音ですね。ネイティブには "ear (耳)" と聞こえてしまうようです。"year" と "ear"、発音がすっごく似ています。

"year" は特に "Y" の音を意識する必要があります。

そして "AI" の発音について。アルファベットの "A" と "I" を並べているだけだと思っていたら、"AI" というひとつの単語として発音する場合には、そのアルファベットの間にリンキングが存在していることが分かりました。

"A" と "I" をそれぞれ「エイ」「アイ」と発音するのではなく、2つのアルファベットを繋げて「エイヤイ」と発音する。これは新しい発見でした。

指摘された発音を修正して再度ネイティブ講師に添削してもらいました。

リプライ内容:
Hi Grace, フィードバックをありがとうございます。
"year"、"AI"、"efficient" の発音を練習したいです。もう一度私の発音を確認してもらえますか?
"I hope all we have a brilliant year in 2025".
"I feel AI technology is rapidly growing now".
"how can I use AI in my work to make it efficient".

回答内容:
Hi Yuka, わお!このリプライでの発音はかなり素晴らしいです!
特に "AI" の発音は完璧です!この単語は本当に紛らわしいですよね。文字の間に隠れた音があって、ノンネイティブの人にとっては難しい発音をネイティブの人は発音しているのですから。でも完璧に発音できています!素晴らしいです!

小さな文法の修正があります。オリジナルの録音の方では正しかったのですが、このリプライでは小さな文法のミスをしていました。"I hope all we have a good year" と言っていましたが、正しくは、"I hope we all have a good year" です。
"I hope we all have a good year".

その他はよくできています。リプライをありがとうございます。次の録音を楽しみにしています。

今度は "AI" の発音について褒められました!発音を褒められるのはやっぱり嬉しいですね!

Grace先生はよく褒めてくれるので学ぶのがもっと楽しくなります。笑

これで "AI" の発音は修正することができました。ただ、"Year" の発音はまだうまくできたりできなかったりします。まだコツをつかめていないので、引き続き "year" の発音は "Y" の音に注意しながら練習を続けたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!