![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152901101/rectangle_large_type_2_d942a512f2c4aff6588a5e045239cb67.png?width=1200)
【タイ・コーンケーン】1泊2日モデルルート
2024年8月、イサーン地方(タイ東北部)にあるコーンケーンに行って来きました。
コーンケーンを旅行する「通」なあなたへ、わたしたちのスケジュールを特別に公開するので、モデルルートとして参考にどうぞ(以後、タメ口でご案内します)。
1日目(夜到着)
①コーンケーンスタジアムでサッカー観戦
コーンケーンユナイテッド VS ポートFC の試合を観戦。チケットは当日現地で購入。
サッカー専用スタジアムではないためフィールドが若干遠い。前半は雨に降られたが(ホーム側の一部しか屋根がない)応援は盛り上がった。スタジオ周りの屋台規模は小さい(売ってるものもバンコクとほぼ変わらず)。
ここのスタジアムは、試合後に選手の出待ちができる。わたしたちも日本人選手に一緒に写真を撮ってもらった。
②トンターン市場で食べ歩き
大規模ナイトマーケット。コーンケーンにはいくつかナイトマーケットがあるけど、ここは綺麗めなのと、ライブ音楽のステージが何個もあって楽しい。
ここで食べたヤムネームが忘れられない。ヤムネーム大好き。バンコクだとそんなにお目にかかれないけど、コーンケーンにはモールのフードコートにもヤムネームがあった。羨ましい……。
③夕食にはイサーン鍋 "ジェオホン"
「チムチュム」はイサーンの鍋料理として有名だけど、それとはまた別の「ジェオホン」という鍋料理が食べられる。
※「チムチュムとジェオホンは一緒」との声もネットで見受けられるが、店員さんに聞いてみたところやっぱり別物らしい。
ハーブがしっかり効いている熱々スープは、特に肉の旨みが溶け出した後が絶品。メニューはタイ語のみだけど、コーンケーンまで来たからにはぜひ食べて欲しい。
④夢の国タワンデーンで一杯
夢の国としか言い表し様のないタワンデーン。バンコクにもあるけど今回初めて訪問。
たまにミニスカートのお姉様方がステージに上がるけど、決していかがわしいお店ではなく、老若男女がワイワイ盛り上がれる。入口にてIDチェックあり(未成年は入れないのかも?)。
飲食店とは思えない超ドデカステージは必見。タイの歌謡曲やクラブミュージックの爆音演奏を楽しめる。わたしたちはお腹は空いておらずビールのみだったけど、ガッツリご飯も食べられる。
2日目
①バーンヘンで朝ごはん
ここは本当においしい。コーンケーンに来たら絶対に絶対に行って欲しい。
Khao Aob(炊き込みご飯みたなやつ)とPung Baan Heng(ドライシュレッドポークとガーリックバターが挟んであるパン)を注文。ガーリックバターのパンは美味しすぎて、帰りにコーンケーン空港でももう一度食べた(空港の出発ロビーに、パンとお土産だけ売っているバーンヘンの支店がある)。
②ラビヤブで本場のガイヤーン
本場イサーンのガイヤーン。本当に美味しかった。カオニャオ(餅米)との相性が抜群。ソムタムはタイスタイルとラオススタイルが選べる。ソムタム、辛さ控えめと頼んだがしっかり辛かった(本当に苦手な人は「マイサイプリック」で注文した方が良さそう)。
あと、コームーヤーンもめちゃくちゃ美味しかったのでオススメ!
※こちらのお店はタイ博士およびタイサッカー通として尊敬しているきーきあっ様のブログ↓にて美味しいとご紹介されていたので訪問しました。
③From Scratchでケーキブレイク
セントラルプラザ(ショッピングモール)の中に入っている地元のケーキ屋さん(本店は別にある)。夫が地元のベーカリーとかケーキ屋さんに行くのが大好きで訪問。
ショートケーキとNYチーズケーキを食べたけど本当に美味しかった(特にチーズケーキは今まで食べたチーズケーキの中で一番美味しかった)。お店の周りにちょっとしたイートインスペースがあり、そこで食べられる。ゆっくりできる感じではないけど、本当に美味しいのでぜひ。
④パワースポット・ラックムアンをお参り
セントラルプラザから徒歩で行けるパワースポット。小さくこじんまりとしたところなのでセントラルに行きがてら寄るのがオススメ。
⑤ワットノーンウェーンから町を一望
9 階建ての仏塔が美しいお寺。仏舎利(仏陀の遺骨)が納められているらしい。仏塔は階段で登ることができて、テラスからコーンケーンの町が一望できる。
わたしたちはここでお坊さんにサーイシン(ミサンガみたいに手首につける「聖なる糸」)を巻いてもらった。
お寺の外には宝くじ商人がズラリ。運気を上げて宝くじを買おう、的なことだと思うけど、煩悩丸出しで微笑ましい。
⑥イサーン居酒屋ジーギアで〆
タイ人のお友達におすすめしてもらったイサーン居酒屋。日本に住んでいたイサーン出身のシェフが始めたお店で、イサーン料理と日本料理を融合させたメニューが楽しめる。
地元の食材を使っているところや(コーンケーンのクラフトビールなども置いてある)、イサーン&日本のカルチャーにリスペクトが感じられるところが素敵。
テントみたいな外見だけど、中はちゃんとした居酒屋。席数が少ないので予約必須(わたしたちは予約なしだったけど、中途半端な時間に行ったからか奇跡的に入れた)。
★良かったら耳で旅するPodcast 「みみたび」も聴いてみてね!