高校や大学入試使える英検
おうち英語をやりたい、と思っている親御さんの中には、将来、学校の受験に役立てたい、と考えている方は多いのではないでしょうか?
私もそうです。
もちろん、子どもが「楽しい」と感じないと、本末転倒なので、あまり受験のことは考えないようにしていますが、少しでも楽になったらいいだろうなあ、とは思います。
私が講師として働いている地域は、中学受験が盛んで、小6までに英検3級を目標にされている親御さんが多いです。実際は、中学受験のため小6の1年間は教室に通えないので、小5で取得したいというご希望が多いです。
ライティングが1問→2問に増え、小学生には難しくなった
そのため、英検指導をたくさんさせていただいているのですが、
今年度、英検はリニューアルしました。リニューアルの内容としては、
ライティングが2問になり、メールへの返信や、要約など、要求されるスキルが増えた、ということです。
小学生で、結構な上位級(準2、2級、また、今後増える準2級プラス)を受けられる方には、難しくなった、と思います。
おうち英語をやっていれば対応できるか
そこで、じゃあ、おうち英語を順調に進められているならば、これには対応できるのか、ということですが、
基本的に、おうち英語をやっているご家庭は、
英語に触れている時間が圧倒的に違うので、今回の程度の変更は影響はありません。
問題なく対応できます。
英語以外の知識が要求される意見論述は練習した方がいい
しかし、ライティングの練習は必要です。実際に、英語教室で一般的な子の3倍英語を続けてきていて、今回、小学生で、2級を受けられた生徒がいらっしゃいますが、ライティングの要約はたくさん練習しました。
意見論術問題に関しては、社会的な事項に対しての意見が求められるので、
アイデアが出ず、苦戦しています。
おうち英語をやっている方も同じことが言えると思います。やはり、小学生は、小学生としての教育を受けているため、いくら英語ができても高校生並みの意見を求められる場合は、難しいんですね。
この部分は、対策必須です。
オススメのテキスト(英検準2以上、意見論述問題)