pictSQUAREにちょっと慣れたサークル主向け! pictSPACE設営メモまとめ
ピクスクのサークル参加2回目で活用した、pictSPACEを利用した出展に関するメモのまとめです。
初めまして、あるいはこんにちは。文庫同人誌を愛する同人文字書きの由狩と申します。
2021年11月14日、FF14のオンライン同人イベント「頭割りだョ!ヒカセン集合3」通称「頭割り3」がpictSQUAREにて開催されました。
主催の村田さんはじめ、開催に携わられたスタッフの皆様には心よりお礼申し上げます。楽しかった!!!
私がpictSQUAREにてサークル参加したのは2回目。6月に開催された「頭割り2」が初めてのイベントでした。
その時のサークル参加&需要が私にしかない同人誌出したよレポがこちら。
1回目でも、プロフカードによる自分のポータル作成や、店舗外観の作成は行ったのですが、サークルを実際に自分がまわるうちに、
・次にサークル参加するならピクスぺ(pictSPACE)を活用したい
と、2回目の参加に向けて課題が出てきました。
今回、色々と手探りでネット検索、先人の知恵に頼りまくるかたちで達成したので、備忘録としてリンク類や手順をメモにまとめておこうかと思います。
・出来上がったもの
ピクスぺの弊サークルスペース(リンク先BLのR18を含むため注意)
pictSPACEについて
1.ピクスぺって何さ?
pictSPACEとは、オンラインイベントの開催会場を提供してくださるサービス、pictSQUAREと同じ会社が運営している同人専用自家通販サイトです。
平たく言うとBOOTHと同じ感じで、1スペースをお借りしてアイテムを展示、注文を受け付けることができ、サークル主は発送のみを行えば代金が振り込まれる、といったサービスになります。
が、今回私が利用させて頂いたのは「ピクスクの会場で、ピクスぺの頒布一覧がものすごく見やすい!」ため。実際に自家通販サービスを利用しているわけではありません。実際にどう見えるのかと言うと
こんな感じ。これは先人の知恵でカスタマイズした結果になりますが、別ページにジャンプすることなく説明が見られるのは非常に良いと思います。
頒布ページのまとめを作れるのです!
2.通販サービス使わないで間借りするのって抜け穴じゃ…?
今までは「在庫0の商品を販売する」かたちで展示していたのですが、この度公式に「展示商品」が実装されました!
ピクスクでの利用を意図した機能だと思われます。ありがたく使わせて頂きます……!
pictSPACEの設営についてあれこれまとめ
まずはここから。
ピクスク公式のピクスクとピクスぺの紐づけ手順
・pictSPACE店舗でのサークル参加のやり方
ピクスぺ公式の店舗開設方法
・pictSPACE公式:使い方
店舗設営の具体的な手順
pictSPACE店舗開設の時に私が初歩の初歩で詰まった点
Q.配送料とか色々設問あるんだけど…?
A.全部後から修正できるので、URL以外全部デフォルトでとりあえず開設だけしよう。(私は配送料の設問を見て一回引き返した過去がある)
ただし、URLだけは設定しないと、サイト上(ピクスクを通さず)で実際の外観が確認できないようだ。
それ以外は、店舗自体を非公開にしたままの状態で、色々実際の画面を見ながらいじれる。細かいことはあまり考えなくても大丈夫。
特に展示のみの場合、初見で怯えがちな配送料関連の設問は、すべて実際には関係がなくなるので、最後までいじらなくてもいいくらい。
頒布物を登録する!
頒布物管理ページはこんな感じ。
注意点は「頒布方法」は登録後は変更できず、変えたければ削除して新たにページを作り直す必要がある点。
でも、説明文をコピペすればそんなに困らないので移植は楽。
とりあえずサンプルとして、私が私のために作ったサンプル帳を登録してみます。こんな感じ。
頒布物が追加できました!
「店舗ページを確認する」でPCでアクセスした時の見た目を確認できます。
今回はピクスクの閲覧用なので、ピクスクのテスト出展から確かめてみましょう。
うーん、見づらい。もっと綺麗にしたい!
そこで出てくるのが、HTMLタグってわけ。
HTMLタグをいじろう!
先人がとても分かりやすい解説をして下さってるので、編集の手順は上を見てください。
私のHTMLタグ知識は「中2の時に自分の創作サイトを開こうとして</br>タグまで覚えた」です。つまり改行の仕方以外、何も知りません。しかし!
こちらでテンプレートを配布してくださっているおかげで、ちょっと目をしぱしぱさせながら該当箇所を削っただけで、なんかいい感じになりました!
本当に手順に沿ってコピペして流し込んだだけです。
さっきのかわいそうなサンプル帳のサンプルも良い感じにしましょう。
先ほどのテンプレをここに入れて試しながら
良い感じにして(ふんわり)
該当部分をガっとコピペして
ここに突っ込んでタブと改行を削除し、説明部分に入れる。
黒ッ!!!
出来上がり!
ピクスクから確認してみましょう!
「詳細を見る」でサブ画像のサンプルが見られるのはベタ打ち同様。
わーい! なんか良い感じ!(ふんわり)
とりあえずこんな感じで頒布物の編集ができました!
その他活用法
この頒布物の編集を使って、作者の活動のポータルなどにも出来るようです。
あと、「とらのあな」などのボタン自体をそれっぽくカスタマイズできるツールも有志が公開してくださっています(↑のページでも少し紹介があります)。
まとめ
pictSPACE設営は、pictSQUAREからのアクセスの良さが何よりもの強み。
実際の頒布方法については、それぞれ比べて自分にとって最適なものを選ぶ……といったかたちになると思いますが、ピクスクからの頒布物ポータルとしては非常に便利です。
それは「ほかのサイト(本ではなく、水晶玉をクリックする)に飛ぶ場合、ワンクッション挟まる」仕様故でもありますが、場所を提供して頂いている身ですから、知恵を絞って快適に過ごせるようにしたい。
使えるものは便利に使って! よいオンラインイベントライフを過ごしていきましょう!
ちなみに私は既に頭割り4の本の構想を練り始めています。開催時期も決まってないのに!
でも、創作に狂ってると楽しいからね、仕方ないね。
みなさま、よい創作ライフを!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?