
令和市公民館インドからの刺客の襲来で新年の幕開け
こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。
私が平和にお花見をしていた4月1日。
オンライン都市、令和市公民館では「インドからの刺客」が襲来していました。
LINEのオープンチャットは、ガネーシャと桜が舞い散り、インドの言葉が飛び交い、豪華絢爛な混沌が繰り広げられていました。
インドの言葉が読めないんですよね・・・。
令和市の市長からのメッセージはこんな感じw
盛大なエイプリルフール?!
「モテアマスガンジス川」に支配されているのは、令持不平等条約締結に向けての第1回契約交渉が4月5日(火)の21時から行われるという事が関係しているとみています。
インドネーター
モテアマスのお店
Twitterでも色々と話題になっていて、様々な方々が実は令和市公民館に入ってきてくださっていたのだと知りました。
インドからの刺客です。 https://t.co/PK7Ppn5IP2
— カズキタ | インドからの刺客 (@kazkey39) April 1, 2022
令和市では、昨年の4月1日も隕石騒動が起きています。
昨日はインド刺客の後に地震等の災害も起きていました。
「4月1日には何かが起こる」というのは令和市の風物詩になりつつあります。
新年度を機に令和市に越して来られた方々はテロのような雰囲気にびっくりされたとみているのですが、オンライン都市で暮らしている事を楽しんでもらえたら嬉しいなと思っています。
それでは、味わい深く素敵な日々をお過ごしくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
