見出し画像

様々な立場でフラットに語り合えるオンラインサロン

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。昨夜は、オンラインサロンBASE内で、今年最後の「脱武士女子部」を開催しました。

昨年まで「武士女子部」という名前だったこの部活では、人に頼ったり甘えたりすることが苦手な女性たちが、どうやって素直で豊かな生き方を模索するかをテーマにしていました。

仕事において身に着ける“武士の鎧”は、磨き上げられたプロフェッショナルな姿を象徴していてカッコいいものです。しかし、その鎧が身体と一心同体になりすぎていて、脱ぐことができないでいると日常生活にも支障が出てしまうこともあります。

そのため、今年から「脱・武士女子部」と改名し、必要に応じて鎧を脱ぎ着できる柔軟性を身に着けることを目指す部活へと進化しました。

私は部長をサポートする裏部長として1年間伴走してきました。当初、部長は「何を話そうか」「どうやって場を創っていこうか」と悩んでいましたが、次第に場づくりを楽しみながら取り組む姿が見られるようになりました。

たとえば、Zoomの有料アカウントが必要な際には、他の部員に依頼してURLを発行してもらうなど、周囲に頼りながらも、自分たちで楽しい場を作り上げていくプロセスが印象的でした。

こうした活動を通じて、「脱・武士女子部」に限らず、日常生活やパートナーシップ、そしてさまざまな場面での生きやすさを実感しているようでした。

昨日の「脱・武士女子部」では、旧「武士女子部」時代の部長や副部長、今年からBASEに参加した新メンバーも加わり、幅広い交流がありました。

保育や福祉に関わるメンバーが複数参加し、保育士としての視点や保護者としての立場、経営者やサポーターとしての経験など、さまざまな視点で保育の在り方について語り合いました。
たとえば、 

  • 「保育士として保護者にどのような言葉を伝えると温かい気持ちになれるのか。」

  • 「保護者が時間的余裕のない中、保育士にどのように背景を言葉にして伝えると、もやもやせずにいられるのか。」

といったテーマが話題になり、実際の体験を交えながら意見交換が行われました。

日常生活で抱えている小さな気づきや思いを、自由にフラットに言葉にできる場があると、物事にクリアに取り組むきっかけになりますよね。普段は全国各地で生活しているメンバーですが、週末にはリアルで一緒にご飯を食べる予定もあり、非常に楽しみにしています。

オンラインサロンBASE無料体験会のご案内

オンラインサロンBASEでは、年末に無料体験会を開催します。この機会にぜひ、遊びにいらしてください。

体験会の詳細

  • 日程:2024年12月30日(月)21時〜22時30分

  • 開催方法:オンライン(Zoom)

  • 参加費:無料

  • お申し込みは下記のリンク先からどうぞ

それでは、味わい深く素敵な日々をお過ごしくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!

いたやゆかり/コラボレーター
サポートして頂いた暁には、その費用を次のコラボレーションの原資にしていく事で、より良い社会を創っていきます。 コラボレーターの活動を通して、社会的孤立感を無くしていきます!!