2020年9月に観た舞台・見た展示
ようやく外に行くのも慣れてきた、9月。
🔻先月
🔶シス・カンパニー『わたしの耳』@配信
ウエンツ好きなんですよね、テレビ戦士の頃から。しかもイギリス修行を経ての舞台で、普段のバラエティで見せる面白いお兄ちゃんなキャラクターとは全く違うコミュ障オタクな青年役とかね!!
趣里かわいい、お人形さんみたい。かもめんたる岩崎さんめっちゃモテ男。
シス・カンパニーの公演はなかなかチケットが取れない公演のひとつであるので、こうやって配信してもらえるとすごくありがたい!!!
配信することが有利になる企画はやっぱりもともと競争率高い公演よな・・・。
📗舞台『文豪ストレイドッグス 序(はしがき)太宰治の入社試験/探偵社創設秘話』
マチソワで一気見してきましたわ。自分がマチソワ現場に入ってると慌ただしい〜〜〜ことも多いけど、観客目線だと意外と暇やな・・・一回家帰れるぐらいの余裕あったわ・・・レベル(自宅からのアクセスがいい劇場なので)
休演日明けだったからかはたまた長台詞がおおいからか国木田くんが噛み様でしてね・・・長セリフは流暢に語ってこそ生えるから残念な部分もありつつ、何ていうかこう、概念的な作り方してたなーという印象。これについてはまた書きかけの記事があるので。
そしてやっぱり他所様どないしてまっか?は気になるところ。案内も含めて結構丁寧に追っていかないと新しい流れに乗り遅れそう。試行錯誤中とはいえね。
♦️安野モヨコ原画展『ANNORMAL』
『美人画報』は私の偏愛する一冊で、本当に擦り切れるぐらい読んでこんな大人になりたいなと思ったのがもう15年前とか?先生もエッセイの中で「30になった!」みたいな話があったけど、私ももう今度で32だ!
命を燃やして魂を燃やして時代を作って作品を生み出していたけれど、現状スローペースな形で今は切り替えていて。
『後ハッピーマニア』もだけど、『令和の働きマン』も読みたいなあ、叶うならばね。
いいなと思ったら応援しよう!
私に課金していただいたぶんは私が別のエンターテイメントに課金してそれをまたネタにしますので華麗なるマネーロンダリングとなります。