
海外旅行🌍安い飛行機チケットの見つけ方
旅の計画で一番最初にすること
個人的には海外旅行に行きたい、と思ってなんとなくの時期と行き先を決めたら、まず飛行機のチケットを探し始めます。
なぜなら、ここが旅にかかる出費の中で大きなウェイトを占めるから。
宿代や食費、そのほかの雑費については自分で使える予算を決めてその中でまだコントロールが効くのですが、航空券については自分で使える予算を設定しても、無い物は無い笑

バリで泊まった宿の1つは、超中心エリアにあるのに朝食付きで1泊930円という破格でした😲
飛行機のチケット調べ・購入するのに使っているサイト
いつも使っているのは航空券の比較サイトで、今回のバリ島へのチケットを取るには、スカイスキャナーを使いました。

似ているサービスとして、MomondoやKAYAKなどは過去に使ったことがあります。デザインとか使いやすさが人によって違うと思うので、いろいろ試してお気に入りが見つかるとベストですよね。
あとは航空会社のサイトから直接予約することも多いです。
みなさんは何を使ってますか?
最近は、新しいけど既に大人気のHopperというアプリが気になっています。
確かアメリカのスタートアップだったはず。

なんでもチケットの価格が凍結できて、差額分は返金されるとか?今度旅行する時に使ってみたいと思っています。
飛行機のチケットを取る時の優先順位
飛行機のチケットを取る時に、何を重要視するかはこれも人によって違うかと思いますが、海外旅行においての私の優先度は以下の順。
☑️価格
☑️乗り継ぎ時間
☑️航空会社
☑️現地到着時間
個人的プライオリティTOP2の価格と乗り継ぎ時間について、以下にもう少し詳細書きますね。
価格
言わずもがなですが、やっぱり気になるのは価格!例えば南米行ってみたいのですが、いつも20万円以上するので、まだ踏み切れていません。
スカイスキャナーでは月ごとに価格がチェックできたり、グラフが見れたりするのでかなり活用してます。

実は今シルバーウィークに、バンコク行こうか迷っていて。
雨季真っただ中とは聞いているのですが、やっぱり長期滞在するには長期休みを利用するのが一番いいなぁと。どうしよう。
カレンダーを見てみると、結構安いのでさらに迷います笑


初めて行く場所の場合は、ネットでなんとなく相場を調べてあまりにも高額でなければ良しとしています。
乗り継ぎ時間
私が選ぶ滞在先は、だいたい首都ではなくちょっと外れたところが多いので、乗り継ぎが発生することが多いです。
そこで一番気になるのが、乗り継ぎ時間!
ここ本当に要チェックです。
経験上海外の便は、遅れて出発することが多々あり、乗り継ぎが元々1〜2時間だとかなりドキドキします。
同じエアラインを使って乗り継ぎの場合は、前の便が遅れた場合は何かした対応してもらえるかもしれませんが「飛行機が遅れませんように」と道中ストレスを抱えるのは避けたいので、国際線の乗り継ぎは3時間以上あるものを選びます。

空港ではお店もあるし、本を読んだり動画を読んだりして待っていればあっという間かと。
直行便の場合はここを考えなくて良いので、楽ではあるのですが、長時間乗っているよりは途中で乗り換えたいなぁということもあり、その時々によって自分が楽なパターンを選んでいる感じですね。

みなさんのプライオリティは?
みなさんは、何を重視してフライトを決めますか?
ぜひコメントで教えてくださ〜い🌼
次回からは、1ヶ月間のバリ島滞在について、少しずつ書いていこうと思います。お楽しみに〜😌