見出し画像

仔犬を迎えたら~友達を見つける~

仔犬を迎えて
やりたいことの一つは
同じくらいの月齢の友達を見つけることです。

画像1

人間も30歳過ぎたら
どんな年代の人とでも
普通に話せるようになると思います。

相手が20代でも
それこそ50代、60代の先輩の方たちとも
仕事やプライベートで臆することなく会話し
お互い学びを深めていくことが出来るでしょう。

画像2

でもほら
3歳児とか
幼稚園児の頃であれば
同年代の友達との時間は
とてもとても重要ですよね。

仔犬たちの心や精神
肉体の成長過程で
必要な遊び相手を
ぜひ探してあげてください。

画像3

大きい子や小さい子の友達も
いるに越したことはないのですが
身体が同程度のサイズの友達がいると
手加減しない遊びの中で
本当に色々なことを学習することが出来ます。

残念ながら
人間ではその代わりは務まりません。

犬の幼稚園のような施設も
一つの考え方ですが
可能なら飼い主がその場に
立ち会える方が良いでしょう。

画像4

頻繁な口出しをしないまでも
導いてあげることが必要な場面や
注意警告をすべきシーンがあるはずですから。

人間がそれらを見極める
勉強をすることも可能となります。

同じサイズのパピー同士であれば
いたずらに危険な遊びに発展する危険性も低く
初めての犬育てであっても
飼い主自らが真剣にその場に参加すると
分かることはたくさんあります。

画像5

ご近所に同じ月齢の同じサイズ感の
仔犬がいればかなりラッキーですね。

動物病院やしつけ教室で行われている
パピーパーティーに参加するのも
友達を探すひとつのきっかけになるかもしれません。

幼なじみの存在はときに一生の財産になります。

画像6

仔犬を迎えたならば
ぜひ遊び友達を探す努力をなさってみてください。


アニマルケアカウンセラー 高野ゆかり(たかのゆかり)
https://ameblo.jp/yukari-touchheart


いいなと思ったら応援しよう!