![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44528386/rectangle_large_type_2_e039e280dabaf0130a456ad13f6a626a.jpg?width=1200)
歩いて走って健康になる。
雪でも枯れ葉でも水でも、それは自然の中にあるもの。
犬も本来自然とともにあるべき生き物です。
だから、自然から離れてしまうと心身が不安定になったり、本来のその子らしさを発揮できなくなってしまう場合があります。
犬は四肢で地面にバランス良く立っている姿勢が理想です。
グラウンディングされている状態です。
マンションの高層階に住んでいると地面との繋がりが薄くなることがありますので、散歩の仕方や時間を長くするなどの夫が必要でしょう。
都会に住んでいる場合は犬の生態に合わない住環境であるケースも多いでしょう。
ぜひ一緒に自然とふれ合える時間を多く作ってあげてください。
自然のエネルギーに触れてデトックス&チャージする時間は人間にとっても大切です。
遠出が難しいときには、近場の自然を探すのも楽しいですよね。
犬は他のコンパニオンアニマルと違って室内だけでは暮らせない動物です。
散歩が嫌いで、というご相談を受けることは多いですが、外に出なければ歩けるようにはなりません。
犬は歩いて走ってこそ健康でいられるようにできています。
雪が降ったら雪で遊び、少し遠くの大きな公園や森や海に出かけましょう。
アニマルケアカウンセラー 高野 縁(たかのゆかり)
https://ameblo.jp/yukari-touchheart/