見出し画像

何か表現してみたいと思っていた・・・(ゆる花サロンのご感想)


お花のワークショップに来てくれた
ばんさんに「note楽しいよ!」とお誘いしたら、初投稿してくれた😊


とりあえずやってみる!
素直にアクション起こせるって、素敵なことだ〜🤩

すごいよ、尊敬します。ばんさん⭐️



ご感想に、すごーく共感!

呼吸ができる〜!

ずっと、何か表現してみたいと思っていたけど
何がいいか全然分からなくて
不器用だし、絵も苦手だし、
1人でやってみたってなんだかしっくりこなくて続かないしなー

と思っていたところに、前回のお声がけから参加し始めました。

ばんさんより

わかる〜。私も全く同じでした。

「何かを表現してみたい」

切実な気持ちを解放できる方法を私自身が求めていて、
お花にたどり着いたんです。

過去には色々やりましたよ。
ボイトレ、ギター、ウクレレ、お料理教室、デッサン、
タイル、ライブペインティング、抽象画、アートのオンラインサロンなど・・・。

私は何かの正解を押し付けられることが苦手。
そうなると、一生懸命に正解探しをしてしまい
創作どころではなくなってくるようです。

ばんさんより

うんうん、これも同じ。

真面目に期待に応えたり、
正解に当てはめることは、もう十分やった!

自由に好きなように創作してみたい!

そんな気持ちを解放できるワークショップができました⭐️


完璧にみんなより良いものを作りたい!
という思いが強かった〜
他と比べたり、自分にダメ出ししたりして
ぜんぜーん面白くなかった!
でも、ここ数年、自分に愛を向け続けてたら
自分のどんな作品も愛おしく面白く感じられるようになってきたんです。
何かを表現するってすごく気持ちのいいことだということにも気付きました🌿

ばんさんより

泣けてしまう〜。

何かを表現できるようになりたかったんだ〜。
そして、できるようになったんだ。

私もそうだ。
てゆうか、私のことだ〜。

ありがとう。ばんさん。

まだまだ、もっともっと
表現することを楽しめるようになりたい🎵
きっとなれるんだよ!

これからも、よろしくお願いします⭐️





正解に当てはめてきた歴史が長かった分、
自由に自分らしく創作することは
最初はちょっと勇気がいるかもしれない・・・。

私はやりたいと同時に、「自由に表現すること」がめっちゃ怖かった。

デッサン教室の体験に行った時は
描くのが怖くなって、パニックになって途中退室しました。😅


お花を飾ることは、誰でも簡単にできて
正解・不正解がない。って体感できることだと発見したんですよ。

「何かを表現したいけどセンスに自信がない!」
そんな人にぜひ来てほしい、ワークショップです。


次回開催は12月1日(日)@新宿。

興味もってくださる方へは、個別にご連絡いたします。
以下のリンクから公式アカウントへお問い合わせください🎵


読んでくれてありがとうございました!




いいなと思ったら応援しよう!

yukari
yukariと話してみたい方ぜひお声がけください✨ オンラインで話しましょう🎶 質問などもお気軽にどうぞ! 連絡先💌 https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=454ggoca