スーパーの駐車場に思うこと
私の息子はスーパー障害児です。寝た状態で電動車椅子を乗りこなしています。
移動は車。車にはもちろん♿車椅子マークをつけています。
よって、病院やスーパーに行くと、自然と車椅子駐車場をチェックしています。それで気づくことがあったので、ちょっと書いてみます。
スーパー。イオン系のスーパーが近所に何軒かありますが、不思議なんです! なにがって?
A店は、いつ行っても、車椅子スペースは見事にあいている。ほんとにフツーの車がとまってないの! もちろんマークをつけた車は止まってますが。
一方、同じイオン系のB店は、車椅子駐車場の前でアナウンスを流しているのにもかかわらず、フツーの車がいっぱいとまってる! なんで?
なんでだろーなんでだろー
スーパーでも病院でも、マークをつけていない車が車椅子駐車場にとまっていると、私はめっちゃ腹立ちます。だって、必要な人がとめられないんだもの・・・ 自分さえよかったら、の考えがいやだな。混んでいるスーパーでは、あいているととにかくとめよう、と思う気持ちもわかるんですけどね。
ちょっとでも意識してもらえるとうれしいです!