![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157832715/rectangle_large_type_2_0479cc7c0c1ebae9922f28f3d8165373.jpeg?width=1200)
『スターオーシャン2リメイク版』感想ネタバレあり
「ユカシの感想を聞いてみたい」とオススメされたゲーム『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』を遊びました。SFな世界観は好きなので楽しみ。
今回はネタバレ全開の感想noteになっています。ご了承ください。
いったん公式サイトへのリンクを挟んでおきます。
ガイドラインを確認の元、Switchのスクショ機能を使った画像を掲載しています。
© 1998, 2023 SQUARE ENIX Original version developed by tri-Ace Inc
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
オープニングムービー
こういうところに伏線が隠されてる予感。しっかり見るタイプです。
はじめ、隕石が衝突した惑星が「地球」だと思っていたけれど、カメラが引くことで手前にもう一つの惑星があり、「あれっ!?地球が二つ!?」と驚きました。ワクワクもした。好きな匂いがする。
私はレナ編を選んだので、話の流れから「隕石が落ちたのはレナが住む惑星(地球ではない)か!」と理解。
隕石のせいで異変が起きたり魔物が出現したりして世界に危機が訪れている……という状況。
元凶である「ソーサリーグローブ(隕石のこと)」を調査しつつレナの出自を知るための冒険に出かけるという導入はスムーズで、「どんな秘密が明かされるんだろう?」とすごくワクワクします。
レナ編
◆ アーリア村
ボーイ・ミーツ・ガールな展開で、もうひとりの主人公「クロード」と出会った。これって、クロード編で始めたらレナたちがいる惑星に不時着か何かして、魔物に襲われている少女(レナのこと)を助けて出会うという感じなのかな?
今からクロード編を遊ぶのも楽しみになった!
村を出て森に行く時のカメラの見せ方(画角)が珍しい感じ!おしゃれ。3Dと2Dグラフィックの組み合わせも珍しいけどすてきなビジュアル。好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1728828934-lkGfB7KibeOz9gvXunEJSqLI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728828979-nfSk9Q8DRFoTlMvhX2B0uqmG.jpg?width=1200)
アレンという名前らしい。「様子がおかしい」とのことで、元から闇属性な人では無いんだろう。
屋敷にある像や祭壇にある像さ、よく見えないけれど背の高いガーゴイルみたいな形をしていて趣味が悪い。様子がおかしいのは、そうだなと思った。
バトルした後に死んでしまうかと思ったけれど、生きていたし、正気に戻って良かったです。なんか石のせいだったらしい。なんだその石は!
◆ クロス城下町
広大なワールドマップ!冒険するの楽しみ〜。
UIでミニマップが表示されるとはいえ、方向音痴だし迷子になりやすいので目印にうまく向かえなくて少し不安。
地図にある緑色🟢や赤色🔴を目指して進んでいるけれど、目印が無いところにもダンジョン(ラスガス山脈)が存在していて、もう信用できない!!!
目印以外のところにも出かけて調べたほうが良いのか!?カモン!バーニィ!
![](https://assets.st-note.com/img/1728829936-KTypzbE4LPMuQUdABl8WHxfi.jpg?width=1200)
✴︎ PA(プライベートアクション)
プライベートモードと通常モードを切り替えた時に、トランジションムービーが毎回挟まるの怠いけれど(せっかち)、PAシステム楽しい!
個人ストーリーとかキャラクターイベントとか支援会話みたいなものってことだよね。
セリーヌとクリスの物語よかったな〜〜!
クリスはパーティーインしないキャラクターだと予想しているんだけど、そういうキャラと仲間キャラに親密度があって可視化されているの意外だった!ステータス画面のハートマークを見て驚いた。面白いね。
期間限定だけ急いでやれば良いのに「PA」マークが付いていたらすぐにイベントを始めてしまったせいで、適正レベルに見合わず、敵に負けて、ユールくんを助けられませんでした………まわりのNPCのセリフ的に、ユールくんは死んじゃったと思う……ごめんなさい……アァアアアアア😭😭😭
◆ マーズ村
あなたがディアスか〜〜〜〜〜〜っ!!!!
同席していることに気が付かなくて、立ち絵が表示されてから「いたの!?!?笑」と驚きました。
アーリア村の時から、レナ(主人公)が意味深にディアスの名前を出すから気になっていた!!わりとすぐに出会えた。うれしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728830404-NhueQtFJMO9pW471IkBnKPog.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728830637-CIskQfOZguKBmbtw526eziFE.jpg?width=1200)
一時的にパーティーインしてくれました。レベル35くらいあって強かった。また会いたいな。
なんかこの真面目で頑固そうな人が、へんてこな特技を入手したら面白いなと思って「電波」とか「遊び心」とかを覚えさせといたw
◆ ハーリーの町
アレンの屋敷から脱出する時に通ったサルバ坑道、途中で「龍の巣」があって気になってたんだよね。そこへ向かうとイベントが発生!
![](https://assets.st-note.com/img/1728831904-WLoPafAjHmnGcVJE78Y1dM6k.jpg?width=1200)
何があったらそうなる?なぜ双頭の龍と合体する???わかりません。
でも双頭の龍と合体するキャラクターなんて珍しくて面白い。仲間になってもらいました!
アシュトンという名前の青年で、前衛ポジションが増えた!やった!
いったんここまでの感想を共有機能で見せました。そしたら「アシュトンは場合によっては仲間にならない」と聞き、びっくり。てことは、逆に「アシュトンを仲間にしたら仲間にならないキャラ」がいるのでは……🤔
✴︎ 釣り
楽しい。「浮きが沈んだらボタンを押せば良いタイプ」の釣りなので、かんたんで助かる。途中ででっけ〜魚影を見つけたから、いつか釣りたいなぁ。
釣った魚の種類に応じてリールから報酬をもらえるのも嬉しい。強い装備が欲しいな〜!
◆ ラクール城下町(武具大会)
武具大会にはクロードが出場することに!
![](https://assets.st-note.com/img/1728894364-UF5OdGNZPTvKL0EXjyfQrzgM.jpg?width=1200)
マーズ村で話していたように、ここでもディアスが登場。武人系キャラとか剣士系キャラって、強いやつと闘って腕試しするの好きよね。
以前から気になっていたけれど、レナがディアスの話をして物思いにふけるとクロードにも「💬(吹き出しマーク)」が浮かんで何か考え込んでいる様子なんだ。
口に出していないからレナやプレイヤーにはわからないだけで、クロード編だと心情が表現されるのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1728894771-9Ptne7FiGhuqRf6bQlYJCsOx.jpg?width=1200)
クロードにとっては未知の惑星で独りぼっちで、信頼関係を築くレナが他の人間にばかり構っていたら寂しいし悔しいし、ムッとしちゃうのわかる。クロード編で心情を聞きたすぎる〜〜〜!!
プレイヤーはディアスが好きだけど、レナにはクロードとくっついて欲しいから仲良くして欲しい。LOVEの気配を感じてニヤニヤしたシーンでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728894948-g4N2df9UjJ5PxQScnLIYstZi.jpg?width=1200)
クロードとディアスが少年漫画みたいに「決勝で会おう!」をして、お互い無事に決勝まで行けたけど、ステータスやバトルスキルに依存するの?
弱かったら1回戦負けもするのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1728895443-8sze2fNTRyCDYmd4hVZbkx67.jpg?width=1200)
武具大会が終わったら、また「おもしれーキャラ」が現れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728895482-i7CKsPZWRTm6q0fLaDNwx1Yg.jpg?width=1200)
なに???
「素敵な出会いをするために空から降ってんの!」と言われました。そっか。なら仕方ないか。
ウェルチという名前の女の子です。
プレイヤーの私からは好評なのですが、仲間(とくに男性陣)は苦笑いをしています。
アシュトン「かわいい子だけど、ぼくはちょっと……。」
クロード「なんだかイヤな予感がする……。」
![](https://assets.st-note.com/img/1728895658-km7JUXAhnsDK4GqT1ISgNQRy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728896217-klES0MqpfPRLOdDrZUJbQo9w.jpg?width=1200)
◆ リンガの町
学問の町だ!大学があるし、図書館では本を読めて楽しめる。研究をがんばっている様子だけど、「ソーサリーグローブ」の謎はなかなか解明されないみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728896499-Hk21LmQrNZVTSgK906neWDIf.jpg?width=1200)
クロードが怪しんでいたように、人工的や人為的なものを感じたので、後述する考察タイムで「エクスペルは実験場」と思ったんだよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728896582-Yhjb7PgJDCBHS2GZwlfmcVW0.jpg?width=1200)
というわけで、町の薬屋さんかつ薬学者なボーマンが仲間になりました。奥さんのことを考えると仲間にしない方が良かったかな……。でも、深く考えず、なんかノリで仲間にしちゃった。
インテリ系だから後衛かと思ったけど、意外と前衛のジョブだった。じゃあ前衛で闘ってもらおうか!
インテリ系だから真面目キャラかと思ったけど、三枚目キャラで、愉快なお兄さんです。パーティーの雰囲気がどんどん賑やかで明るくなる。
◆ ホフマン遺跡
ラクール城へ向かったら、何やら緊迫した様子。
目標地点にしていたエル大陸が、魔物に襲われてヤバイらしい。うわ〜〜。いよいよ本格的に身の回りに危険が近づいてきた感じだなぁ。
しれっと流しちゃってたけど、クリクの港町も崩壊したし……。あの時に予言してた女の子(名前は確かフィリア?)はまたどこかで会うんだろうか。
魔物を撃退する兵器に必要な素材を手に入れるため、ホフマン遺跡へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728897318-l3YuicK6w7hmD2fI1jNM5btS.jpg?width=1200)
ゲストキャラは離脱してしまうため、有限なポイントは「オラクル」のレベル上げに使い、アイテムやお金をいっぱいもらいました。えへへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728897424-wCjmIWatsJ4VPdGvzxp570O8.jpg?width=1200)
【突然の考察タイム】
①ソーサリーグローブ(隕石)はどこから来たの?
・クロードがいた「地球」から発射された
・全く別の惑星から発射された
・本当に偶然隕石として来た
・過去に放出したのが帰ってきた
②故意だとしたら、その目的は?
・レナが住む惑星を侵略するため
・レナが住む惑星は巨大な実験場だから
・なんかわからん宇宙や神々の意思
③ソーサリーグローブのせいで異変が起きる理由は?
・ソーサリーグローブが力を持っていて魔物を発生させたり天変地異を起こしたりした
・元々魔物もいる危うげな惑星で、ソーサリーグローブのエネルギーによる活性で表面化しただけ
④レナのお母さん(両親)はだれ?
別の惑星の人なのかな。
クロードが突然「神護の森」に現れたように、レナも森で発見されたらしいから、別の場所と繋がる森だと考えると、レナも別の場所出身なのかも。耳とんがってるし、なぜか回復系の呪紋が使えるし、種族が違いそう。
===
図書館とかにある本のフレーバーテキストをなんとなく雰囲気で読んでるから、勘違いしてることもありそうだし、情報がまだ少ないよね。
✴︎ 再び釣り
水辺でRボタンを押したら「釣れる魚の一覧」や「釣れやすさ」を確認できると気づいて、さらに釣りがしやすくなった。楽しい。
アーリア村の井戸やお城の流し台でも釣りをする。おもろい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728972492-6lmoVrHgQj0nMy7WREepv1kb.jpg?width=1200)
◆ 前線基地
やっと物語を進めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728972738-qxwUGLFjYsNlDRiTXJIo2dAc.jpg?width=1200)
てか、司令官たち嘘の報告してたんでしょ。実際は前線が押されてるじゃん。
ディアスも言っていた通り、今まで相手していた魔物がザコ中のザコで、魔物軍の正規部隊が来たら絶対に人類(エクスペル人)は負けるよね……。
あと、ディアスがクロードの孤独感を理解していたことが印象的だった。私も「クロードにとっては未知の惑星で独りぼっち」と思ってたけど、ゲーム側から明言された〜。
「レナを守ることで自分の居場所を作っている」という言葉を聞いて、武具大会で感情的になったのナルホド〜〜〜〜😭レナに放っておかれたら自分の存在価値がなくなるもんね😭
そして驚いたのが、ディアス自身も「自分は孤独」と認識していること。
ディアスを仲間にして良かった〜〜〜!賑やかなパーティーだからテンションやノリは合わなさそうだけど、よろしく。ウェルチと会話できるのか?
✴︎ ストーリーの作りが上手すぎる
こんなに緩急をつけられるんだ!主人公たちにピンチを作れるんだ!と驚いたしワクワクしました。展開が目まぐるしい。
間違えて消しちゃったので画像は無いんですが、エナジーストーンを使った兵器「ラクールホープ」(かっこいい)が完成!レオンくんありがとう。恐るべき威力を発揮して魔物軍を散らしました。
ラクール王はエル大陸(魔物たちの本拠地)への侵攻を決断。
うわぁ、ついにエル大陸へ行き手強い魔物たちとバチバチ戦うのかぁと思っていたら!!!
シンという魔物にラクールホープのビームをバリアされてしまい作戦失敗。ギャーッ!!ディアスが懸念していた通り!!!
軍船は堕とされ、兵器ラクールホープも壊され、エナジーストーンは盗まれました。かくして主人公たちは予定とは異なる流れでエル大陸に上陸するのでした……。
ストーリーの作りがうまい。プレイヤーの予想を良い意味で裏切ってくる。面白い。この先も楽しみ。
◆ エルリア集落
避難民が集まっている集落で一息つき、村長からアイテムをもらっていたら「IDカード」が見つかりました。えぇっ!?
![](https://assets.st-note.com/img/1728974864-aiVZE2bXIsl4P5LJxFdKWDoQ.jpg?width=1200)
◆ エルリアタワー
元お城が改築されてヤバい見た目になってる。異なる文明すぎる。いくつか謎が明かされるっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1728975819-bTS17zBxmZcGfk9uL86KCWqO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728975964-QS0RaNBtk6lvVW18D5bHdP2i.jpg?width=1200)
新キャラがたくさん出てきた。少年漫画にいそうな組織。テイルズの「六神将」みたいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1728976270-NZUMim6h5pBvIlWLtGyEXDJY.jpg?width=1200)
【考察の答え合わせが来た!!!】
①ソーサリーグローブ(隕石)はどこから来たの?
ネーデから来たよ。この人たちがやったよ。
「全く別の惑星から発射された」は答えに近かった。
②故意だとしたら、その目的は?
惑星の軌道をずらして衝突させるためだよ。
「レナが住む惑星を侵略するため」「なんかわからん宇宙や神々の意思」はちょっと惜しかったな。
侵略や支配じゃなくて、「転移エネルギーを生み出すための道具」として惑星を使うのは新しい発想だと感じた。規模がデカい……。惑星を消耗品として使うんだ……。考えてることが違うや。
この人たちは「神の十賢者」と呼ばれていて、過去に暴れ散らかした罪で収監。だけど逃げ出してるし、他の惑星(エクスペル)に迷惑をかけているし、今後も宇宙全体に何かやらかしそう。「神の十賢者」たちを倒せば平和が訪れるのかな……?
◆ ネーデ
怒涛の情報開示です。新しく出てきた単語たちも、なんとか覚えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728977001-CwKe97YiOxTdzVZ6agSUPfBF.jpg?width=1200)
完全に別世界ともいえる惑星に来たので、元の世界(エクスペル)へファストトラベルできません……。というか、完全にエクスペルは消滅したようなムービーが流れたので……本当にもう戻れないのか……?😭
![](https://assets.st-note.com/img/1728977161-pc5GU0lMmhigKH78zLbdEjIu.jpg?width=1200)
パーティーが8人になった。誰を戦闘に出すか悩むなぁ。今は「レナ、クロード、ディアス、アシュトン」です。
ディアスが加入したタイミングで「奥さんがいるボーマンを傷物にするわけにはいかん!」と思って、アサルトの方に組み込んだ。
ノエルが来たからな〜。アシュトンも使いたいしな〜。ヒーラーの数を増やしたかったら、アシュトンoutでノエルinにしようかな。
✴︎ PAとか寄り道とか
「⚪︎⚪︎の場」シリーズの試練をやりなさいと言われたけど、サイナードを手に入れたので各地を巡っています。寄り道。
![](https://assets.st-note.com/img/1728977732-nXDPrwghx9GWkQz8lT7EeKb1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728977773-WoTl3cue9nv8LUjm5fbszKdh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728977453-B1XUas8qR4VMtSuihlImdNEg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728977543-Elcnto58pxhIKywik3ZWuYHX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728977872-Dv84LmducrPSCkMzH23yUBpi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729075724-f6YSrKwbMkBuld198cJn20CL.jpg?width=1200)
◆ ⚪︎の場(フィールド)
別世界(エクスペル)を旅したレナたちが力をつければ「神の十賢者」を倒せる可能性があるとのことで修行パートが始まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729076130-2BCLKRunr51o96pWDxZJz37w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729076262-2Nv1Ys9nHr5u8Gj6StqIkZgy.jpg?width=1200)
四つの「⚪︎の場」を巡っている時に、意味深なムービーがありました。このゲームの終わりも近づいてきた感じがする。
ザコ敵を倒しながら装備やアサルトに設定するスキルは何が良いか試してた。
「ブラッディ◯◯」シリーズの、HP減るやつとMP減るやつをディアスに装備させてみたら、ぐんぐん減ってくので回復させるのにてんやわんやで大変だったw
HP減るやつは良いとしても、MP減るやつは回復手段がアイテムしかないから大変かも。
う〜ん、敵キャラのHPまたはMPを奪う攻撃手段を持つノエルが適任の装備なのか……?クロードのHP回復する攻撃のやつと併用か……?
うまいこと運用してディアスに使いたかったけど、保留です。
そしてセントラルシティの市長から、エクスペルが消滅したことを教えられてショックを受けるレナたち。
プレイヤーは惑星が崩れていくムービーを見たから知ってるけれど、レナたちは訳もわからないままネーデに飛んできたんだもんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729076752-7lKxwVrOy0gCnWhBR16tPTpS.jpg?width=1200)
ディアスも"思うところあり"みたいな反応してた気がするんだけど、アレンのことかな。幼馴染だもんね……。セリーヌはクリスのことを考えるだろうし……😭
◆ フィーナル
「⚪︎の場」でパワーアップしたということで、早速フィーナル(敵の本拠地)に突撃するも全く歯が立たずに敗北。マリアナさんの部下は恐らく全滅、レナたちを逃すために残ったマリアナさんも無事でいるとは思えない……。
本当に勝てると思ってたのかな?なんかもう市長が黒幕に見えたw
「神の十賢者」のうち二人は名前が確定した。
リーダーっぽい赤髪長髪が「ガブリエル」、半裸の白髪長髪白目が「ザフィケル」。
ガブリエルもザフィケル(ザフキエル)も「七大天使」が由来かな。あと三人足りないけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1729077494-COnDP71Xp5t4aVxdBTjAcwFl.jpg?width=1200)
エクスペルは消滅したし、クロードのパパたちも攻撃されたし、「神の十賢者」がいる限り宇宙全域が危ない。「崩壊紋章」も持ってるぽくて、この世の終わりすぎる。
◆ 紋章術研究所跡
こういう研究所って、現役だろうと廃墟だろうと、何かしらの衝撃的な事実がわかるエリアなので楽しみ。だけど主人公たちにとっては、"悪いお知らせ"ばかりが出てきそうで、行かせるのは可哀想だとも思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1729077754-hSQ4iL8oOWfN5j73wlMIKkr1.jpg?width=1200)
画像のシーンは7億年前の出来事だったみたい。えぇ〜〜〜!!
やっぱりSFで宇宙規模の話だと、時間の規模もデカいな〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1729078156-t3MKiVrYx9loOUQ4E1kdaIB5.jpg?width=1200)
クロードPAでの、空を見上げる話を思い出しちゃった。レナが言ってた「海の向こうに別の世界が広がっているように、空の向こうにも別の世界が広がってたら良いな」の妄想は現実だったけど、ハッピーな状態で知れたわけじゃないから切ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1729078265-LvfHlEtYZqegpB8mT4Ii6rGw.jpg?width=1200)
✴︎ 寄り道データベース
図書館とかで本を読めるゲーム作品、好きだ。こういうの読むの好きなので嬉しいな〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1729078363-Dwzu19hbHJe2QR6WkTtfpIYB.jpg?width=1200)
【シークレット情報】
※企画立案者、研究報告書のみ
・「神の十賢者」は生体兵器
・考案者はランティス博士
・近接戦闘兵器「ザフィケル」、遠隔射撃兵器「ジョフィエル」、拠点防衛用特殊兵器「メタトロン」それらを統括する戦術兵器「ミカエル」、情報収集用素体「サディケル」「カマエル」、情報分析用素体「ラファエル」、民衆統括用素体「ハニエル」、十賢者監視用素体「ルシフェル」
・反乱軍のテロにより博士の娘フィリアが犠牲となるが、最終破壊兵器「ガブリエル」の完成まで隠蔽
機密情報すぎる!
「神の十賢者」の名前が全部わかった!
てか、フィリアって、クリクの港町で予言していた子だ。再びここで名前を見ることになるとは。忽然と消えてしまったけど、生きてる人間なのか?思念体……?
![](https://assets.st-note.com/img/1729079158-oSY4Tiw0WNRkXZfdchBnqF2r.jpg?width=1200)
◆ 「神の十賢者」と戦うぞ!
いざ!
![](https://assets.st-note.com/img/1729160528-th9QYF5Rlw6nTgJOXPqjp04N.jpg?width=1200)
「近距離戦闘タイプっぽい」とわかるビジュアル。戦闘狂ぽいもん。十賢者の中では弱い方らしい。弱い方だとも察せるキャラデザで良い。服を着てないし。防御力へっちゃうじゃんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729160698-PBwvl8yAu3KbW6xXSaZO9VEp.jpg?width=1200)
ファンシティに遊びに来た人々をビームで消してた!許すまじ。
バトルスーツを着たロボヒーローみたいな見た目の拠点防衛用特殊兵器「メタトロン」も倒しました。スクショ無いです。
ファンシティでPAしたらマリアナさんがいた!生きてたんだ!でもやっぱりネーデ防衛軍は全滅したみたい……。
![](https://assets.st-note.com/img/1729160946-rbl0UekmfBK2sYGi4HyJqXhN.jpg?width=1200)
「聞いてほしいこと」は結局なにかわからなかった。アーリア村で暮らしたいよってこと?
![](https://assets.st-note.com/img/1729161435-bwKT8SgqfMhEG15DX0vnAx9y.jpg?width=1200)
差分があります。ディアスに駆け寄ると「レナはクロードの側にいてやれ」と言って立ち去るし、クロードは「手加減したんだ…」なんてびみょーな顔して言う。そして、駆け寄った人の親密度が上昇し、駆け寄らなかった人の親密度が下がってました。ディアスはクロード&レナのカップルを応援してるの?
フィーナルに乗り込んで、残りの十賢者も倒していくぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1729161809-xHQsF86vWXSwmTnqRJtabg3K.jpg?width=1200)
情報収集用素体「サディケル」、情報分析用素体「ラファエル」「カマエル」
三人同時に戦うことになりビビったけど、情報系だからそんなに強く無いのかな。みんなお揃いの緑色ローブを着てる!所属が同じだとわかりやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1729162061-x2oGMrk7W8KlfpFsNQXbAaC4.jpg?width=1200)
ミカエルは、ザフィケル&ジョフィエル&メタトロンを統括する立場らしいから、部下(?)が先に倒されてるんだね。上の立場の人ほど着ているものが立派な気がする。
兵器と素体で言葉を使い分けてるのなんだろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729162274-cEnAoefQtBUuIgNvzhJkdT6m.jpg?width=1200)
顔グラがあるシーンを撮りそびれた。ビジュアルが良いし、セリフ量も多かったから重要キャラだと睨んでいたら、上位のポジションだしガブリエルの前に戦う相手だし、それなりに強かった。十賢者を各個撃破させたのは計画通りで、ガブリエルを倒して全宇宙を手に入れたかったらしい。急に小物っぽくなっちゃった。
![](https://assets.st-note.com/img/1729162454-T7P3ErZ1BUoFSezJGxc6kV8f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729162487-0kvpEiOnYDxt7H5JXI9ysoCa.jpg?width=1200)
ビジュアルが良いよね。目の色がエメラルドグリーンだ!アレンがおかしくなってた時と同じ色だから、人智を越える力を持つ人の目がエメラルドグリーンなのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1729162613-R9Hx0uP8nXpMwSfkLa4gzOQN.jpg?width=1200)
ガブリエルを倒しても「崩壊紋章」は進行しているので、市長から託された紋章を使って崩壊先を上書き。その上書き対象はエナジーネーデ。
つまり、全宇宙の平和は守られるし、エクスペルも消滅する前の状態を転移させることで復活するけど、エナジーネーデは滅びます。
ネーデ人はそれで良いの!?エナジーネーデで仲良くなるキャラが少ないと思ってたけど、こういう展開だから?
![](https://assets.st-note.com/img/1729162938-h0dDyBJtwKG8szAqe7Ur9gvx.jpg?width=1200)
滅びるというのに市長たちは落ち着いている様子。「エナジーネーデは永く生きすぎたから終わりで良い」という意見らしい。ネーデに住む人々は納得しているんだろうか?トップが勝手に決めたことじゃないよね?
技術力向上をやめたり、武器の製造を制限したりと、成長を諦めているネーデは、この先の未来も生き続けている意味がないという判断らしい。
みんな惰性で生きてたの?民衆の意見を聞きたいな〜……。
◆ エンディング
親密度に応じたエンディングが流れました!こういうの好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729163544-24uPOlZWsoExAizTIaMFVr08.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729163673-k9vJyIlA2qnRECctSoFP0z8N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729163763-Z6qSrzAl53DWnCp4wNBYuasc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729163895-HFVS23LCseIolY1DW8fbuJN6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729164281-3ZlkPT9xshBYg7DpajMtbWf1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729164298-L7hEqoSeug3fsAWkMXGarjTK.jpg?width=1200)
クリアしました!
クリア後は、ガブリエル戦の前の時系列扱いですが、追加コンテンツがあり遊べるみたいです。エナジーネーデにもエクスペルにも行ける。
✴︎ クリア後のPAとあれこれ
![](https://assets.st-note.com/img/1729164458-YjwT3Gk81KsH6LWVZteBnOyA.jpg?width=1200)
犬がディアスを気に入って引っ付き回るとディアスは「昔のレナみたいだ」と言うし、ノエルは「カッコイイ人はなにをやっても絵になりますねぇ」と感想を述べてるし、平和な世界だ。ありがとう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729164572-rtWPNSdwgA7uhYZvjJciLUHf.jpg?width=1200)
ノリも性格も合わなさそうって思ってたけど本当に合わないよ。面白すぎる。
ウェルチが癇癪を起こして「薄情者、ドケチ、根性悪!!冷血漢、根暗野郎、ひねくれ者ロン毛にポンチンカン!!!!」って地団駄を踏みながら叫んだら「…ロン毛は関係ないだろう」と言い返すディアスが面白すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729164734-S9K1B5r8XkYwGNJoM0pfxcCu.jpg?width=1200)
クリクの港町は沈んだままだけど、各地を巡れるので、思い出に浸りながら散歩しました。そしたら「山岳宮殿」を見つけた……!!いまさら!
エラノールを助けるための話と同タイミングで話題になった山岳宮殿、当時は見つけられなくて、そのまま忘れてた!クリアしてから見つけました。絶対アシュトンのイベントあったよね!?気になる〜〜〜。見逃した〜〜〜!!!
あと、本編中は良心が痛んで出来なかった「ピックポケット」で盗みを働いていました。これさ、盗まないで、アイテム一覧を見るだけも出来たんだね。一覧を見て初めて仲間キャラの好物がわかったよ〜〜!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729165095-RahgLAfZGxByw7EJQHbKU9On.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729165205-nAZfLOa4pexUIvujXD6SzcH8.jpg?width=1200)
そしてネーデにもPAマークが……!
![](https://assets.st-note.com/img/1729165262-dZ5mj4OThzVHIqck2Da0vSE6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729165280-1mzMGWHus2VUrFtvQBpY5d7A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729165320-8BzRjPd7r5IUeY9iJ2DwMq3p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729165363-ux9t0HnLAs5OW61J8vmjZNho.jpg?width=1200)
なるほど〜〜!レイファス博士と一緒に盗み見たデータベースに、それっぽいこと書いてあった!
【始末書】
・ランティス博士がフィリアの犠牲を知り、十賢者の素体に改良を加え始める
・十賢者たちが無差別攻撃を開始。彼らの最終目的が「辺境惑星の管理」から「全宇宙の破壊」に書きかわったため
・博士は十賢者たちをエタニティースペースで囲い宇宙空間に放出(外部からパスワード解除しないとエタニティースペースは閉ざされたまま)
【事後報告】
・博士は自殺。しかしコンピュータ内に博士と娘フィリアの思考残骸あり。プログラム化してガブリエルに組み込んだと推測
・一連の事件によるネーデ軍の壊滅、辺境の惑星の一斉蜂起により反乱軍の抑圧を諦める。人工惑星「エナジーネーデ」へ移住決定
そういえば、ガブリエルと戦った時に「九人はどうでも良い。一人さえいれば……」と言っていて、その一人がフィリアのことだったのかな。
これはガブリエル戦に再チャレンジしたら何か起こる予感!?
✴︎ 試練の洞窟
ダンジョンに徘徊するザコ敵ポジションの敵が、今までのダンジョンのボスレベルのやつらで強い。油断すると全滅するw
階層ごとにテーマが決まっていて、遊び要素もあり、退屈しない作りになっている。楽しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1729349742-0GnrV6hNJqDowC8IXbisfxQd.jpg?width=1200)
何度も全滅して大変だった。というのも、光属性が吸収されることに気づかず、光属性の攻撃をしまくって自らハードモードにしていたことね。属性を変えて攻撃したら勝てました。ふい〜。
✴︎ レイドエネミー
本編進行中は一度もバトルしていなかった。だから、クリア後に追加されたレイドエネミーなのか、元からのやつかわからなくて、ドキドキしながら戦闘へ。
パワーアップしてる「神の十賢者」とも再戦できる!強い。でも勝つとアサルトで使用可能になる。いいね。ルシフェルは相変わらず話が長い。
アーリア村の隣の森にいるレイドエネミーがガブリエルなの罠だよね?w
めっちゃ強いよ。勝てないよ。
とりあえず、このひと以外のレイドエネミーは討伐しました。
◆ 真のガブリエル戦&エンディング
再度ガブリエルへ会いに行きました。セリフが変わっている!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729349856-0sUmENF9ovhcgbtQX8ROK72Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729349956-wtKBbPe60L7oWEufhZAHOndM.jpg?width=1200)
以前のガブリエルより強くなってたけれど、我々も「試練の洞窟」などを経て強くなっていたので、なんとか勝てました。やった!
というわけで、エンディングへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1729350056-ruDvKOfstmgP69cA3WkLp2QN.jpg?width=1200)
申し訳ない気持ちになる…。仲間とペアにしてあげないと…。
![](https://assets.st-note.com/img/1729350138-vkOza4pxZi3KgBTPuMoXmc90.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729350243-JKfPm1Mi7Cpc2BuLDkq0A5WQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729350335-DrmX2h3cpLzbkTOwKZIdM6qF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729350366-utnZdJpAqe5RhTGCzvLc37fj.jpg?width=1200)
結局アシュトンの龍が離れることはないのかな?
いや、「レナとアシュトンのエンディングかよ!? レナとディアスのペアを見たかったんじゃなかったの?」とツッコミが来そうなので、ちゃんと見ましたよ報告を下に。
![](https://assets.st-note.com/img/1729350472-qcK1Y6NBZ0nxQjLroWE7vmJV.jpg?width=1200)
ちなみに、クロードにはノエルとペアになってもらいました。
最後の文章も変わってた!
![](https://assets.st-note.com/img/1729350412-wk0mIcyBXo3albUjfDAKe2sL.jpg?width=1200)
というわけで、クリアしました。楽しかった〜!
◆ 総評
戦闘
戦闘やレベル上げがやりやすかった!
シンボルエネミーなので無視できる!無視したらレベルがキツくなるかといえばそうではなく、アイテムやスキルを活用することで少しの戦闘でもレベルアップをしてくれるので、楽に進めることができました。
難易度「EARTH」 を選んだから楽だったんだと思いますが…!
アサルトキャラによる攻撃も使えるので手数が増えて、初心者からしたら戦いやすくて助かりました。「どのキャラをアサルトに入れようかな?」と考える楽しみもありました。
装備もね!
どんな効果の装備を使おうか、どんなファクターを付けようか……と悩みつつビルドしていくのが楽しかった。永遠に「カスタマイズ」と「リメイク」してた。
戦闘に関しては、とくに不満点はなく、むしろ大満足です。クリア後コンテンツまで遊ぼうと思えたのは、戦闘を怠いと感じることなく楽しめたから。
IC/特技
このシステムめっちゃ楽しい!!
初めて見るシステムだし、項目が多いし、序盤は混乱した。でも慣れてくると楽しい。やること盛りだくさん。
スキルツリーを伸ばすタイプやポイント振り分けるタイプのゲームも遊んできたけれど、あれ以上にバリエーションが豊富だし、特技がストーリー攻略に役立つし、噛み合ってて良かったです。
作るの大変そうだけど、このシステムをまた経験したいな〜〜〜〜。
ストーリー
冷静に考えると「あれ……?変だぞ?」と思うこともあるのですが、細かいことは気にせず、その時その時の勢いで遊んでいたら楽しかったです。
週刊連載されている少年漫画のライブ感に似ている。
ピークは、エルリアタワーで「神の十賢者」と邂逅したところ。そこに至る流れも好き。大盛り上がり。
ネーデに着いてからの流れは、説明的なセリフが増えたりデータベースで解説したり……と、設定開示して急いで話を折りたたんだ感も否めない。私は好きだったけど。ねっ、レイファス博士!
なんだろう。
最終ボスが「娘を溺愛している父親の暴走」というのが肩透かし……?ちょっと違うな感がありました。
ガブリエルというAI(人工知能)の暴走で人類どころか惑星を滅ぼそうとか、ガブリエルという名前の通り人智を超えた存在が滅ぼそう、とかの方向性なら好きだったかも。後者だとアトラス他社作品になってしまうか……。
「世界に絶望したので、全てを破壊しちゃお☆」の動機は全然良いと思うし、受け入れるし、なんなら好き。当然の動機。
でもラスボスの中身がランティス博士か〜のガッカリ感が少しある。レナたちと何も関係ない人だし。これがレナの父親だったなら、もう少しドラマが生まれたのかなぁ。
あと消滅する前のエクスペルを召喚することに矛盾は生じないのか…?な疑問もある。あまりよくわかっていない。大丈夫なら良いけど。
少し文句を付けてしまいましたが、ストーリーの構成や展開に感心したり驚いたりする場面もあり、新鮮な気持ちで楽しめて良かったです。
アーリア村での狂ったアレンの登場も急で説明不足なんだけれど、何かしらの事件って自分の知らないところで始まって進行しちゃってるものだから事前説明ないのは当然だし、このテンポの良さが遊びやすかったのかな〜と思いました。
だからこそ、説明的なセリフが出てくると違和感を覚えたのかも。
キャラクター
個性的かつ好印象なキャラクターたちで、みんな好きです。
PAが楽しかった!もっと見たいと思った。
エンディングの種類が豊富なことに目玉飛び出た。豪華すぎる。
今回は仲間に出来なかったキャラたちのことも気になるな〜。
クロード編は、来年になったらやりたいぜ!
いいなと思ったら応援しよう!
![🪅ユカシ🪅](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147575790/profile_a88d76a95d5907b0bf0d2e75d68b8094.jpg?width=600&crop=1:1,smart)