ひとことの魔法。
日常生活のなかで、無意識のうちに顔がこわばっていることが、ある。
たぶん、今日の私が、そう。
久しぶりの遠方でのお仕事。
内容としても慣れているはずなのに、どうも緊張してしまう。
そんな様子で、仕事場に向かう途中、駅構内のスタバに入店。
オンライン上のスタバカードがうまく起動せず(たぶん私のデバイスの問題)バタバタしながらも財布を取り出して、お会計。
ふと、店員さんが話しかけてくれた。
『そのお財布、かわいいですね♫』
そんなふとした一言だけでも、なんだか緊張がほぐれた。
週末の早朝、まだ店舗も混雑していない。
すると彼女が続ける。
「今小さいお財布を探していて。でも、お札と小銭入れは別々に持ちたくなくて。しかも、お札もあまり折り曲げたくない。
お客様の、とっても素敵ですね!」
もぅ♡
別に自分のことを褒められたわけでもないのに、私、
『惚れてまうやろー』状態に。笑
何よりも嬉しかったのが、財布の細かいデザインにまで触れてくれたこと。
私のお気に入りの財布、外側が黒で内側が赤いのだ。
この色遣いとデザインに心惹かれて、1年前に夫からプレゼントしてもらったもの。
それを褒めてもらえると、やっぱり嬉しい。
見ていると、他のお客さんに対しても
「最近急に冷え込むようになりましたねー」
と言った話もしている。
コミュニケーションを楽しんでいる印象だった。
こういう場面に遭遇すると、自分のこれまでを振り返ることばかり。
私、楽しみ方が足りないかも。
うん、なんか、かたい。
なんでも楽しんだもん勝ち。
仕事だろうが、PTAだろうが、楽しんだもの勝ちなのだ。
うん。私も楽しもう!!
そんなことを感じた、週末の朝なのでした。
あ、これを書いたのは帰りの電車なのだけど。笑