双子くんたちと行く、初めての京都旅 〜東海道新幹線編

4ヶ月の双子くんたちを連れて京都に行けるのか?
まずは、新幹線をどう乗るかの検討から。

検索してみると、東海道新幹線11号車の後ろ側のドアからは双子用ベビーカーを折り畳まずに乗車できるらしい。

スマートEXで11号車の座席表を見てみると、
11号車13番A席
11号車13番B席
で予約して、B席の隣の車椅子スペースに双子用ベビーカーを置くのが良さそうに思える。
とりあえず、行き帰りの座席を確保。

が、
※ご予約の席は車いすをご使用のお客様等のための席です。
の注意書きが気になり、念のため問い合わせてみる。

3回ほど問い合わせを繰り返して、改めて検討

  • 車いす対応座席が使えるのは原則車いす利用者のようで、ベビーカーでは特大荷物スペース付き座席を使うのがベター

  • だけど、双子用ベビーカー(ココダブル)だと、畳まずに乗れるのは11号車の多目的室前の乗車口のみ

  • が、11号車には、荷物スペース付き座席がない!
    11号車から乗って他の号車に移動するのは荷物もあるしあまり現実的でなさそう…
    (12号車ならギリなんとかなる?

いい解決策が見えなかったので、とりあえず予約の席はそのままにし、何か問題がありそうなら乗務員さんに相談することに。

行き :
11号車の後方が広い!
13番B席の隣にココダブルを広げたまま置いても邪魔にならない。
乗務員さんにも何も言われなかったので、そのまま京都まで。
双子くんたちはベビーカーの中のままで駅弁を食べたり、泣いたら膝の上に乗せたり。

名古屋を過ぎたあたりで、お兄ちゃんがお腹を空かせて泣いたので、多目的室で授乳しようと乗務員さんに声をかけたら、乗務員室を貸してもらえることに。
なお、多目的室に貼られたQRは読み込んだら

この画面が出て使えなかった…
11月以降は使いやすくなるのかなー?

そんなこんなで無事京都に到着。
思った以上に快適で、この感じなら双子用ベビーカーでも新幹線普通に利用できるねーと旦那さまと和やかに新幹線を降りる。

帰り :
行きと同様に11号車から乗車。
が、あれ?なんか狭い…
DE席が車いすスペースではなく、普通に座席があり、13番B席の隣にココダブルを置くと通路が通りづらい状態に。
とりあえず荷物を全て出し、双子くんたちを抱え、ベビーカーを畳んで座席前に入れる。
と、B席がベビーカーで座れない状態になるため、乗務員さんを捕まえて相談。

品川だけドアが開く方向が違うため、品川に着く前にドアが開かない方に移動することを条件にデッキにベビーカーを置かせてもらえることに。
ちなみに、偶然にも乗務員さんにも双子のお子さんがいらっしゃるようで、デッキでベビーカーを広げてもいいですよと言っていただき、双子くんたちをベビーカーに移動。
1人がデッキで双子くんたちを見て、1人が席でのんびりし、途中で交代。

なんとか無事に東京駅に到着。
出る前にお腹いっぱいミルクを飲ませておいてよかった…

帰りは、N700系の車両じゃなかったのかなー?と思ったんだけど、予約時のスクショを見返したらどちらも「N700系 16両」の表示。
となると、予約時点では車両の区別がつかなさそう。

車いすスペース(※移乗席なし)で検索すれば車両の特定できるんだろうか?
次回予約時にまた試行錯誤してみるかー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?