自然と落ち着く魔法の言葉
皆さまどーもぉスヌです。いかがお過ごしですか?
絶賛仕事中の方、家でダラダラしながら半目状態な方(これ私か?!)、明日の準備やらする方、着替えてて今からズボンの右足を通そうと試みている方。お疲れ様です。
毎日ではないけれど密かに続けている事があります。
友人と、挨拶を言い合うこと。
「おはよう月曜日」「お疲れ様火曜日」…等。毎日じゃなくて忘れることもあるけれど、それに加えちょっとした会話もする。
これ、ちょっとしたことなんですけど、自分だけじゃないや、1人じゃないやと思えるのです。ほんとに、些細なことなんですけどね。仕事のことか。子供のことか。
今の仕事を長年やっているとはいえ、場所が変わればやり方も変わります。今さら、自分のやり方に迷走し、四苦八苦しています。自分がその方を思ってしていた事ももしかしたらその人本意じゃなくて自分本意だったのかも…と。そんなことを考え行動していたら何故か毎日クタクタなのです。
その表情をさすが隠しきれず息子に心配させましたね…そう、息子は優しいのだ。ホント優しい子なのだ…そしてとても、弱い。
そんな感じの夜。大事な会議を忘れていました。