
マルシェやります!!
3月の毎週金曜日、地域おこし協力隊主催で役場のロビーにてマルシェを開催しています!
兼ねてからマルシェはやりたいなぁ〜と考えていたのですが、協力隊2年目か3年目でできたらいいかな〜と思っていたら、、、着任10ヶ月にして
急遽!開催決定でございます。

でたでた、、、もうこの流れの感じは
最近私の人生にまとわりついてる『妖怪激流下り』の仕業w
やると決めたら
気合をいれてやりたいタイプなので
出店者をスカウトしに走る喋る書くの日々、、、
最初は反応が薄くて不安増し増しだったのですが、
どんどんブースが埋まってきて
おビールが美味しくいただけました!
ご参加いただいた皆様、本当に感謝です!!!
さらにありがたいことに、今では営業しなくてもお客様も出店者もドンドコ広がっているのであります(涙

これこれ、これが幸せの波シリーズ。
誰かだけでなく、関係する人々が、
ええ流れに乗れること。
派生中、、、
みんなでどんぶらこっこ
いい流れに乗りましょう!
おばあちゃん達が嬉しそうに沢山買い物していく姿見るだけで、私はご飯なんぼでもいけますってくらい幸せモード全開に。あー幸せ
ネーミングは要でございます
やるからには、マルシェのネーミングにこだわりたい!
できたら横文字禁止で。
なぜなら高齢者が人口の50%近く占めるこの町でマルシェってゆうても
わかる方が少ないから。
高齢者の方々が横文字で誰もが認識してるのって、、、
ローソンとかコープさんとか、
よく行く店鋪の名前くらいじゃないな〜、、、
なので高齢者の方々とお話しするときは
なるべく横文字使わないように気をつけたいという心がけが大事かな、と。
というわけで、日本人なら日本人らしく、
そしてここ、ここのえ町のいいものを届けるという意味で
『ここのえ〜もの市』という素晴らしいネーミングが降臨しました!

名づけ親は私ではなく
飯田地区地域おこし協力隊のあやさんの提案。
秋元○も糸井○里もびっくりな仕上がりに!
コピーライターの神降臨してたねw
ちょっと寄らんへ?
今月はすでに2回無事終わり、
明日金曜日に3回目を開催します!
11:00から開催です。
そこのおねーさんもおにーさんもおじいもおばあも
ちょっと寄らんへ?

美味しいお弁当にお惣菜、お菓子に雑貨に技術に触れる体験をご用意してお待ちしております!
あ、大事なこと言い忘れちょるw
地域おこし協力隊の活動報告のスライドショーもご準備して〼
そして私も出店をば。
アロママッサージでゆるゆる時間を提供してます。

ご来店心よりお待ちしてます!!!