適量
私はミニマリストなどとうてい無理…ではあるが、適量のモノで暮らしたいなという願望はある。
適量って、考えたことあります?
例えばシャンプーの適量って?
髪の長さ、太さ、多さ、脂質なのか乾燥質なのか、はまたまたその日のコンディション等で、みんながいつも「500円玉大で!」にはなりません。
どんな有名なミニマリストさんが服は季節に1着➕アウターだけで大丈夫!と言われても(その方も強要されている訳ではない)、私は無理で。
学生時代に、コスメトークで盛り上がった友人と歳を経て話していて、私はもう色物はメイクパレットに全部収まるだけやわ…と言うと、友人には色々あって開けたり閉めたりが楽しい…と言われました。
私はメイク関連は時間も短くそこそこ健康そうに仕上がればよくて、友人はテンションが上がる楽しい時間なんですね。
私もたまに広げて見るだけで幸せな気持ちになるコレクションはありますから、理解できます。
多く持ちすぎることに価値観の見直しが必要な場合ももちろんあるとは言え、個々人の「適量」は事程左様に違う訳です。
先日数えてみたんですよ。自分の持つ本と服の数。
どちらも150以上ありましたね。
数えることで、100までは減らすぞ!という当面の目標が出来ました。
義母が亡くなって、義実家の片付けをした時に、適量ということをとても考えさせられました。
山のようにあった祝儀不祝儀袋、ボールペン、パンスト、雑巾にしようと置いてあったのであろう古タオル、親戚が捨てると言う度に引き取ってきたお雛様達…etc.....
どう考えても使い切れない、飾りきれない量に辟易しながら、ひたすら捨てました。
こんなに沢山ある事で安心だったのか、持ちすぎていないかを見直すことを単に先送りしていただけなのか、今となっては知る由もありませんが、私に「適量」を考えるきっかけをくれたのは確かです。
自分の持ち物の総量をまずは把握していれば過度の不安感や不足感はなくなるのではないかと思います。
それにはモノの定位置を決めることが大事。買ってきて適当に置くと、きっと記憶からも消えて、またセールになると買ってしまうのではないでしょうか?
モノの定位置を決めて、なんとなくでも把握していれば、セールがあっても、まだあるから大丈夫!と通り過ぎることが出来ますよね。
自分が持つモノの量を把握して、適量を維持できるのは快適です。
主導権を「私」が持っている感じ。
適量ではない場合は主導権が「モノ」にある感じ。
主導権はすぐ奪われがちなので
最近も乾物等を入れている引き出しの主導権を奪われているなと感じているので、そろそろ全出しして片付けなくちゃと思っています。
自分にとっての適量は快適です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?