![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38902907/rectangle_large_type_2_632d4069b3972efc79334969904d30a1.jpg?width=1200)
休むことの大切さ 疲れきる前に休もう!
国家資格キャリアコンサルタント/HSPメッセンジャーの岸本有加です。そしてHSS / HSP な私。皆様、お休みしてますか~?
お休みは罪悪感があって…
何にもせずに、ぼ~っと、ただひたすらぼ~っとすることに、罪悪感がありました。
無駄な時間を過ごしてしまった…。
もっと充実した日を過ごさなければ!
遊びにいかないと、話題に乗り遅れる…。
誘われたから断ったら悪いし、もう誘ってくれないかもしれない…
全部、私です!もちろん行きたくて行ったイベントも習い事もいっぱいあります。でも、義務感からスケジュールに入れたイベントの多かったこと!参加して30分で帰りたくなった、でも帰れなかった私。今なら自分に言います、「帰ろう。そもそも参加しなくていい」と。
参加して楽しかったの?
疲れ果ててました~!
どんなに楽しかったとしても、HSPの私には刺激が大きすぎ。大人数のイベントは顔が固まるは、移動中の世間話についていけないは、もうくたくた😣💦💦💦しかも平日は残業バリバリの会社員。付き合えたのはひたすら若くて体力気力があったからとしか思えません!40代でやってた時はほんとに倒れ込みました…。
もっと休もう!疲れきる前に。
そもそも、週休2日で満員電車に乗って通勤するのはもう無理な気がします。週5日も働けない~!2日働いたら1日休む生活をしたいの~!(あくまでも希望ですが。)
お昼寝ができる生活が理想。体力も集中力も1日中もちません!
罪悪感なしに疲れきる前に「休む」と、回復が早いのです。だってパワー0まで落ち込まないから…。疲れたから「休む」とパワーはマイナス状態。復活するのに3日ほどかかりまふ。余計に時間がかかってしまうのは、かえって周囲にもご迷惑かも…。
完全お休み日を作る
最終的に何にもしない日を決めました。ほんとに何にもしない。するのは猫のお世話のみ。衣食住も最低限で過ごします。本気で寝てても、ソファーでゴロゴロしてても、すべてOK!エネルギー回復しますよ~😍
だって生きていくにはエネルギーがいるんだもん!チャージしないともちません!