
どこから塗るか
入院したからこそやってみた塗り絵。
真っ白の状態を見ては、ため息。
むりむり。
と思って、しばらく放置していたけれど、あまりの暇さに重い腰を上げて取り掛かることにした。
とにかく、色が連想できるところから。
そこから始めて、気がついたらぬれるようになった。
自分の癖として、全体をイメージして塗るより、とりあえず始めて、法則みたいなのができて、それを繰り返して仕上げていくという感じ。
出来上がりを見ていても、規則性があるなって思う。
子供の頃なら、何も考えず、思いついたままどんどん塗って、独創的な作品にできただろう。
大人になると、どこか「ひまわりは黄色」みたく、法則性を求めがちになり、無難?な作品になる。もっと冒険しても良いのにw