![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30276716/rectangle_large_type_2_a77e39170c17e9b8bb40ed5ce0b61d69.jpg?width=1200)
転職してみての一番の感想は「休みがあると可能性が広がる」
お久しぶりです、yukai_です。
6月に転職(同業種・テレビ制作会社)
してからはや1ヶ月経ちました。
転職してみて一番の感想としては
「休みがあると可能性が広がる」
というものでした。
前の職場では
仕事が無限にあったので、よく言えば充実している反面、
たまに休みがあっても家事・体を休めるのに精一杯でした。
でも不思議と苦痛ではなかったです。
今、コロナの状況だからか、前よりも小さい会社だからか
仕事量が格段に少なく、
暇と呼べる時間がとても増えました。
夜19時ぴったりに退社して、
家に帰ってからご飯を作ってゆっくりテレビを観ることができる。
動画編集の勉強をする時間がある。
趣味で絵を描くことができる。
精神的に余裕ができて、
買い物に行く体力も時間もある。
健康なご飯を食べられる。
昼休憩がお昼に1時間もらえる。
暇があって、いろいろやってみようと思うようになって
初めて、自分が不自由に生きていたことに気がつきました。
こんなにいいことがあって、不満を言うのはアレですが、
今の会社の不満点としては、
圧倒的に女子が少ない(男女比9:1)ところです。
このコロナの状況で新しい人が入ってくる気配もなく、
正直前の職場の方が人間関係はやりやすかったと思います。
女子が少ないと困ることとしては、
・お昼ご飯を食べる相手がいない。
私は雑談しながらご飯を食べたりするのが、とても好きなので
ストレスが溜まってしまいます。
ただでさえコロナで友達と遊ぶこともできない状況なので…
・生理でお腹が痛くても言える環境にない
お腹が痛くても休んだりは今までしたことないですが、
会社の上司(おじさん)に
「今日顔パンパンだねw」と言われた日は
内心めちゃいらつきました…
・やっぱり前の勤め先の方がメジャーな番組が多かった!
今やっているのは地上波ではない番組です。
前の勤め先は地上波ゴールデンを何個もやっているような
大きな会社だったので
地味な仕事に物足りなさは感じてます。
自分で企画を持って行って、やっと採用されてもまずは特番…と
前のように放っておいても仕事があるわけではなくなりました。
でも派遣じゃなくて正社員になれたので
これは妥協点だと思っています。
いろいろ書いてしまいましたが…
今の会社にある程度満足しています。
派遣の時よりは給料も上がるようですし
暇な時間を有意義に過ごしていきたいと思っています。
また気が向いたら投稿します。
読んでくださってありがとうございます。
yukai_