![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151479395/rectangle_large_type_2_c42e90fba9f62969660bb44c6f8789e1.png?width=1200)
「頑張れる」ってかっこいい。
こんにちは、ゆかサルです。
昨日の中高生のトレーニング。結構きついランメニューでした。
みんなそれぞれ頑張ってました。
学生の頃って、「頑張ることがカッコ悪い」みたいな風潮ありません?
一番いらんなって思う。
「頑張れる」ってまじの才能ですからね。
失敗するのが怖いとか、できないところを見せたくないとか、いらんプライドはどっかに捨てて欲しいんです。
できなくて良いし、どんどん失敗すればいいんよね。
なぜ、学生のうちから完璧である必要があるの?そう思います。
そして、失敗したら練習すればいいし、できなかったらできるまでやれば良いんです。まじで。
私は大事な試合に負けたって、みんなが一生懸命ガムシャラにプレーしてくれたらそれで良い。
勝ったとしても、みんなが一生懸命じゃなかったらあんまり嬉しくない。不満だとみんなに伝えると思う。
頑張らない、頑張れない子は、逆に可哀想だと思ってしまう。
きっと頑張ったことで何かを得た経験がないんだと思うから。
もちろんうちも、最初から頑張れる子ばっかりじゃない。
このくらいで良いかなって、思ってる子も全然最初は居る。
でも徐々にみんな変わり始める。
それがスポーツの面白さだと思う。
どんな学生も、頑張るって良いことだなって思える瞬間を、ちゃんと一度は味わうべきだと思う。そんな場所にQUEENSがなれたら良いなって思う。
これは私の考え。
でも「頑張るって楽しい」って日本中の女子サッカーする子が思えたら、日本のサッカーもっと強くなると思う。
頑張るってのは苦しいことじゃない。
ゆかさる
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆかサル⚽️](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128814221/profile_7f636245d506bcf018fef3986204924d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)