![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156793613/rectangle_large_type_2_3d8ded9338bcf1abb082d4b4a478f34f.png?width=1200)
パリパラリンピック観戦記~新婚旅行でパリに行く編(36/100)
こんにちは、まえゆかです。
毎日5分、継続中。
前回予告通り、パリパラリンピック観戦記観戦記を書こうと思ってます!
チケットを買った時は、独身だった。
メールを遡ってみたら、パリパラリンピックのチケット手配は昨年9月。
今回の観戦の目的は、車いすラグビー。
約10年ほど前からファンとして、そしてスタッフとして関わった車いすラグビー。
金メダルを取る瞬間を、リオ、東京と切望してきたので、パリでこそは…! と期待を込めて、パリパラリンピックは絶対に行くと決めていました。
ただ、この時は今の夫と付き合ってはいたけれど、結婚するとかは具体的な話にはなっておらず。
来年まで付き合っているかも確証はないので、チケットを何枚申し込むべきか、しばらく悩みました。
エイヤで申し込んだチケット
今回申し込んだチケットは、日本車いすラグビー連盟宛に案内の合ったもので、関係者用。
特別なルートで手配する代わりに、キャンセルは一切できないし、公式で出ているリセールも機能しません。
キャンセルできないってことは、彼(当時)がいかなかった場合、他に一緒に行ってくれる人を探さないといけない。
この時点で既に円安が加速しており、コロナは落ち着いていても海外旅行は躊躇する人もいるかもしれない。
「パリに行こう!」だったら乗ってきそうな友達も「パラリンピックに行こう!」で乗ってくれる人はいるだろうか…
パラスポーツエバンジェリストとしてはあるまじきかもしれませんが、正直めちゃくちゃ悩んでしまいました。
でも、彼に確認すると、二つ返事で「いいね!」と言ってくれたのです。
彼はスポーツ観戦全般が好きなので、もしかしたらオリンピックの方がより嬉しかったかもしれないですが、パラリンピックもみてみたいと。
さすが、私の彼。稀有な方である。
もし来年お別れするような悲しい出来事があったとしても、それはそれ! 悩んでも仕方ないだろう! ってことで、チケット申込をすることに。
どの日程・何枚申し込むかでまた悩む
車いすラグビーの試合は、8カ国出場で1日4試合組まれ、チケットは前半2試合と後半2試合で分かれていました。
つまり、5日間で10種類のチケットがあります。
日本戦に該当するのはこのうちの5種類だけど、この時点はどこが日本戦になるかはわからなず・・・
申し込むなら、とりあえず10種類全部かなと。
2度目になりますが、このチケットはキャンセルできません。
だから、悩むんですよね~~
友達と一緒に行くにしても、彼と一緒に行くにしても、日本戦は楽しめるだろうけれど、日本が出ない試合を観て楽しめるのか…
悩ましい。。。
余らせないようにどうするかを考えた結果、申し込んだのは以下のチケット。
予選(3日間)→前半後半ともに1枚
準決勝 →前半後半ともに2枚
決勝 →前半後半ともに2枚
チケット種別はA~Cで、せっかくの機会なのでもちろんA席。
予選を1枚にしたのは、日・月という日程だった準決勝・決勝に合わせて彼が後入りでパリに来ることを想定してました。
当時は、どれくらい有休が取れるかとかもはっきりしてなかったので、有休2日使って、土~火くらいまでは大丈夫だろうという判断です。
まぁ、この時点では一応申込だけで、抽選漏れみたいなこともある可能性があったので、念のため多く出しておこうというような判断でもありました。
思ったよりも高かった(汗)
申込をした後、2024年の1月末にチケットの割り当て確定の連絡をもらいました。
申し込んだチケット全部確定!
やったーーーーー!!
この時点で、申し込みの時にはっきりしてなかったけど、1月3日に夫と結婚。
人生って、何があるかわからないな~と思ってました。
そして、2月にチケット代金の振込の連絡がきた。
請求書みたら・・・めちゃくちゃ高かった。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1728093544-scmnazp6AS92guoIdXxtZqhe.png?width=1200)
10万円!! ポンっと出すには高い!!
待って…!! 1ユーロって168円なの?!
155円くらいで計算してたよ~~~~~
円安のばかやろ~~~~~~~~~!!
ってか、14枚も申し込んでたのか、あ、予選6枚と準決勝決勝で8枚だからそうか…当たり前か…
としばらくうろたえましたが、キャンセルできないので払いました。
このチケット(というか、お金)を無駄にしたらもったいない。
はっきりしてなかったけど、パリ行きを確定せねば。
新婚旅行にする
夫に、明確に決めていなかった新婚旅行の話を持ち掛けます。
私:パリパラリンピックを新婚旅行にするのでいいかな?
夫:スポーツ好きだからいいよ~
私:予選は1枚しかないから、私だけ先に行くのでいいかな?
夫:新婚旅行なのに?!
私:・・・ですよね~~ちょっと別プランも考えます(汗)
まぁ、当然ですよね。笑
ってなわけで、車いすラグビーを全日程観るのは諦め、でも新婚旅行としてパリに行くことは決定!
結果的に、余ってしまった予選のチケットは、7月時点でパリに行けることになった方に日本戦の3試合を買い取っていただきました。(´▽`) ホッ
最後まで余ってしまった日本戦ではない3試合は、この期間パリに滞在している知人の息子さん(大学生)に無償であげました。
日本戦じゃないけれど、車いすラグビーのトップレベルの試合を生で見てもらえたら、得るものがあるんじゃないかなと期待して。
一応「パラスポーツエバンジェリスト」を名乗ってる者として、若い世代に楽しんでもらうのは本望です^^
私たちの新婚旅行としては、夫の転職が決まって9月はまるっと有休消化、私も慶弔休暇が取得&有休消化で2週間の休みを取りました。
イギリス5日間(8月25日~8月30日)→パリ4日間(8月30日~9月3日)→イタリア5日間(9月3日~9月7日)の日程にして、予選3日間はイギリスや移動中にYoutube観戦。
予選の結果によって、準決勝と決勝の時間が変わるので、9月1日、2日の日本戦の時間がわかってから、公式のリセールサイトでチケットを探して、ボッチャ、パラ卓球、ゴールボールなども観戦しました。
ってなわけで、観戦記を書こうと思ったのに、チケットの購入までの流れで終わってしまった!笑
観戦してみての感想はまた次回。
結局、5分と言って30分書いて、2500字になってしまった。笑
SNSフォローのご案内
毎日5分がどこまで続くのか、ぜひ皆様に見守っていただきたいです。
更新のたびにメールでも通知が行くので、いつ更新されるか不安定なこちらのマガジンにはぴったりかなと思います。笑
それぞれのSNSアカウントはこちらです。
Xのアカウント かなり雑多なことを書いてます。
Instagramのアカウント 主に読書記録です。
いいなと思ったら応援しよう!
![まえゆか/前田有香](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20854010/profile_d3e86e9a56352f1e01cc63b58fc05460.png?width=600&crop=1:1,smart)