
これまでとこれから(2/100)
こんにちは。まえゆかです。
なんとか2日目更新できたかな。
2本目の今日は、このマガジンで書いていきたいことについて。
書くことはやっぱりパラスポーツ?
なんで再開したかは前回の記事で書きました。
書きたいことはたくさんある。
どこから何を書こうか…というのが悩ましい。
やっぱり、一番伝えたいのは10年関わってきたパラスポーツについてのこと。
でも、私はパラスポーツだけが好きなわけでも、パラスポーツだけを頑張りたいわけじゃない。
私自身は最初のキャリアは特別支援学校の教員で、実はその時代にはパラスポーツを知りませんでした。
知的障害の高等部のサッカー部の顧問はしてました。
でも、「知的障害者サッカー」というジャンルがあるのは知らなかった。
パラスポーツは、教員を辞めてから知った世界だったんです。
元々の関心は障害者福祉と特別支援教育。
そこへの関心は今も変わってません。
これからやりたいことの軸はむしろこっち。
だから、これからやりたいことも語りたいし、これまで経験してきたパラスポーツの魅力とか意義とかももちろん語りたい。
でも、パラスポーツだけとか、スポーツビジネスって軸ではなくて、もう少し広い視点で私自身の目指していることを伝えていきたいなと思っています。
書きたいことは、たくさんある
とはいえ、全然整理できてないんですけど…
パラスポーツのことを軸に書いていこうとすると、どうしても自分のキャリアと向き合わざるを得なくって、メンタルのことは避けては通れないなと思ってます。
私自身がメンタルの不調を感じたことで、より当事者意識を持って「ダイバーシティって何なんだろう」って考えるようにもなりました。
私自身が健康に楽しく暮らすために行きついたのが、「兼業で働く」というスタイルでした。
兼業先の全然スポーツに関係なさそうな業務で新たな気づきがあったり、まったく関係ない業種の方々にパラスポーツに興味を持ってもらったりとか。
他分野と交流することの大切さをすごく実感したのは兼業になってから。
フリーランス活動でも求められるモノと現実の違いなんかもすごく感じました。
いろんなものが絡んで、紆余曲折しながら徐々に蓄積された知識や経験で、今が作られたと思っています。
だからこそ、パラスポーツのこと”だけ”だと語り切れない。
軸はやっぱりパラスポーツ
でも、10年関わってきたパラスポーツが今の私の構成要素としては一番大きいのも事実。
そこを避けては話すことがないくらい。
100日分のネタが必要ですからね。
今までやったことを一つ一つ振り返っていくのだけでも相当な時間がかかります。
まずは、私がやってきた「これまで」をきちんと整理することが良いのかなと思っています。
パラスポーツの出会いから、実際にやってきた企画について。
前職での取り組みや車いすラグビーでの取り組みを中心に描きつつ、各企画が生まれた背景にあった出来事にも触れていければ、私自身が何を考えて、どういった未来を描いているのかが、伝わるのかなぁと。
どんな構成にしようかと考えだすと、なかなか書き出せなそうな気がするので!
とりあえず10年前から順番に振り返っていこうと思います!
車いすラグビーのこと知りたいのに、全然書かないじゃん!!って思うかもしれませんが。笑
実際に書くのは相当先になるかもしれません。汗汗
これまでとこれからを
私とパラスポーツの「これまで」を振り返ったら、私の「これから」について触れていきたいなと思っています。
私自身、この10年は前を見て走り続けてきました。
ここで振り返ることで何かまた新しい気づきがあるのかなと思っています。
振り返るだけで100日終わってたりして。笑
それでも、これからについてはちゃんと書いていきたいなと思います。
過去を振り返る中で大事にしたいこと、次のステップに進めたいことをクリアにして、どどーんと次の未来を描く予定!
昨日の記事を書いてワクワクしましたが、今日も改めてワクワク!
100日後、どんな記事を私は書いているのでしょう^^
私のこれまでの活動をご存じの方は、「これを詳しく知りたい!」というのがあればぜひコメントなどで教えてください^^
隠すものは何もないですし、しゃべって減るものでもないので、同じくパラスポーツやマイナースポーツ団体に携わっている方や、ダイバーシティに関心のある方の参考になればと思っています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
更新はこちらから
マガジンにしてありますのでフォローしていただくと通知が届きます^^
X(旧Twitter)もやっておりますので、雑多なことも書いておりますが、もしSNSでの通知がよろしければこちらもぜひ。
あと、ほぼ読書記録ですがinstagramもやってます。
https://www.instagram.com/maeyuka_para/
いいなと思ったら応援しよう!
