見出し画像

大井幸子さん、じぶんちポートフォリオ、金連動、アセットアロケーションの意味、今年は日本株

おはようございます。
いま6時前、モーサテも始まりました。
今日は3時半おき。いちにちながすぎー。
ネット証券サイトも6時までは発注かけれないんですよね。
朝やることない。
※今日はモーサテは割愛です。前半は米インフレ7%、金利が~、とかの話でした。日経225 1.8%あがりましたね。後半触れるのかな。触れないのかな。。

そんな時に何をするかといえば、NHKBSで世界の景色をみたり、クラシックを聴いたりしますが、一番は寝る前に読んだ本に関してのいろいろな情報検索です。

最近前置き長くなってきたな。
そろそろ始めますね。

先日こちらの記事で、今年何をするか書きました。

で、それをやりつつ、本当にあっているのか、(2023年に向けて)もっといい方法はないかしらべてます。
ネットやSNSだったり、図書館で7,8冊ずつ予約したり、借りたり、読んだりしている、経済書や投資本、その他(為替、債券、税金、相続など)についての本から勉強してます。マーケットの値動きも見てます。

目に留まった本、「お金を増やしたいなら、これだけやりなさい」大井幸子さん

投資系の本も3,4冊ずつ平行で読んでます。その中で気になった本と著者はこちら。
大井さん、フルブライト留学生で、高学歴で、外資投資会社やいろいろなところで働いていた人です。
なのに動画をみるとおっとりな感じの方です。

普通に簡単そうにしゃべってるけど、言ってる内容はある程度金融リテラシーがないと本当の意味は理解できないです。(メリットは理解できる)
実践しようとするとさらに難しいかもしれません。(耐える、待つ、じっくりができるひとは大丈夫)

でも、リスクの管理の仕方とかまで触れられてるので、
マックス(最大)ドローダウンとか聞いたことない、
という方は必読、必聴です。

ポイント!

客寄せという意味でも、実質的な意味でも、
ユダヤ人の、、とか機関投資家の、、とかのってますが、
実際の高額の資産の運用になると、
最終的にオルタナティブ投資にたどり着くよ、
個人だって積み立てでアセットアロケーション調整しながら
資産ポートフォリオを組めば、資産は増えるし、損もしにくいよ、
とおっしゃっています。

さらにポイント!

・3つ(株式40、債券40、金10)
・5つ(海外30と日本20の株式、海外10と日本30の債券、金10) 
・10こ(じぶんちポートフォリオPro参照)

記憶で書いてるのでちょっと割合違うかもですが、
大体こんな感じで、NISA枠で1~10万円くらいずつ積み立て投資。
(株高とか株安とかで)数か月で割合が変わってきたら、
ポートフォリオをリバランスする(株を売って債権と金を増やす、など)


個人的にNISA枠なので毎月の積立額見直しでもいいんじゃないかと。
 株が上がったら債券金を買う、
 株が下がりだしたら債権金へらして株を買う、
 大暴落(20%以上の見通し)するときは、株連動の商品はNISAでも一回売って減らしていいと個人的には思います。

アセットのアロケーション見直しのメリットの本質は
 結果的に割高に値上がりした高リスク資産(株式)を
     一部利確して中リスク資産(債権)に移す
     さらにそれらが値上がりしたら低リスク資産(金)に移す
 逆に 割安になってきたらその逆を実施する

それによって
 株の値上がり益を確保しつ、安定資産を増やす
 株が下がったら割安なので増えた安定資産を株に戻す
これで結果的に低リスクで中リターンくらいを狙う、
それを複利と積み立てで増やすって感じだと思います。
アロケーションもかなりキモなんですね。

個人的には金が気になる

おまもりの金 ってお話があって、なるほどなと思いました。
お守りなのでたくさんはいらない。
でも少しあると不景気の備えになりますね。

5~10%くらいお守りで積み立ててもいいかもですね。
10%の割合のはずの金がいつの間にか増えてたら、
ボラティリティがかなり高いってことでしょうね。

5万円株と債権のバランスファンドを買ってるなら、
5500円くらい積み立てれば金が10%になります。
金連動のファンドはSMT(三井住友信託)のが手数料0.2%です。

あと日本株

2021年9月前後の上げ下げくらいから、調べてますが、
日本株の割安感がすごく見えてきました。
今年は日経225が底堅く動きそうだなーと思っとります。
どうかなー。
トヨタのPERはまだ10倍。為替がきになりますけどね。

動画やら本やら おすすめです!

動画はかなりたらーっとしている(ライブ版の無編集アップ)なので、
きめきめに編集された一般的なYoutubeに慣れてる人にはつらいかも。
本は半日から2日くらいで読めると思います。(投資リテラシーに依存)

ある程度お金があるひとで興味もあれば、月2000円の大井幸子さんのレポート(じぶんちポートフォリオPro)はいいかもですね。

まとめ

大井幸子さんは、要チェック。話し方も丁寧で安心して聴ける。読める。
おすすめです。
複利と積み立ての力で時間をかけて資産を作る。
アセットアロケーションとそのバランス調整で
小リスク中リターンに都度リバランス。

今日もいい一日になりますように。




いいなと思ったら応援しよう!