![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138155224/rectangle_large_type_2_7ec555007dc5606b8c5fb4e33f3df23a.jpg?width=1200)
楽しかった壁塗り作業
今日は、店舗の塗料を作ってくれた業者のcoatさんにレクチャーしていただき、友人たちにも手伝ってもらい壁塗り作業でした。
場所によって塗料の材質を選んでくれて、色を作っていただいて、塗装屋さんに塗っていただいた場所もあったのですが、カウンターの後ろと飾り棚、入り口部分は自分たちで塗ることに
もちろん業者さんには、レクチャーだけでなく作業もお手伝いいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138156082/picture_pc_c4bc3803d93ab775897db741035fd8d2.jpg?width=1200)
私は、このような作業初体験
水性の塗料はお水でのばせるんですね。
抹茶とかほうじ茶のような色なのでクリームっぽかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138156179/picture_pc_423bc79dedd1e8b90a6d8675ecbb3e26.png?width=1200)
ハケの動かし方をレクチャーしてもらって
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138156296/picture_pc_01869d170dc4f0c98e18604b1a54f8a5.png?width=1200)
ハケに塗料が入ってくると重さが出てくるので手首が疲れてくる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138156370/picture_pc_702d3918d2e6126d26c468c387eb3c27.png?width=1200)
飾り棚の上の部分は中に入っての作業だったり、天井も手をあげっぱなしだからハードな作業
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138156443/picture_pc_37158bb2725759b1b7d134a64fa072c1.jpg?width=1200)
塗り終わって、養生を外したところ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138156518/picture_pc_5d1dd986f2ead36920e82592b1135f80.jpg?width=1200)
飾り棚も色が入ってイメージがつきやすくなりました。
お手伝いしていただいた皆さん、慣れている人たちだったのですごく作業が早くて、2日間予定していたのですが今日だけで完成!
着々と完成に近づいてきてて、楽しみぃ〜
これでイメージがついたので、エスプレッソマシン、家具、器選び
まだ確定ではないのですが、今のところ5月下旬OPEN予定