![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58706157/rectangle_large_type_2_40acbc28f018de7996cc63acd34d644c.png?width=1200)
はじめて動画編集してみた
おさんぽしゃしんの楽しさを知ってもらうために、動きがあるほうがいいなぁと思い、はじめて動画編集のアプリを触ってみました。
動画作るように撮影してなかったから素材がなかったので、写真を使ってだけど、動画作るなら、動画用の素材集めのためだけに時間を取らないと難しいなぁと感じました。
今日、たまたま仕事場の前でYouTuberが撮影しているのを見かけたのですが、何度も同じシーンを撮り直してて、なんなんだろう?と思っていたのですが、学生の子に聞いたら、なかなか人気のあるチャンネルの人たちだと言ってました。
動画編集したことないから、まずは何を使って編集すればいいの?というところからスタート
検索するといろいろ出てくるけど、無料で使える機能は限られてますね。(本格的にやるなら有料にするけど)
効果音や音楽も無料で使えるものは少なくて(音楽や勝手に使えないからね。)
とりあえず色々な方がおすすめしていたVLLOというアプリを使ってみました。
効果音を入れてみたものの音の調整とかもわからなかったから、結局音無しにして(笑)。
いろいろ試してみないことには使えるようにならないから、触ってみることだよね。
動画はここに貼り付けられないので、下記のインスタアカウントへ行ってもらうとリールのところから見られます。
せっかくいい写真があるから、案内もその良さが伝わるように試してみてます。
画像の加工ってあっという間に時間が過ぎるからキケンなんですよね。
気づいたら、うわっ、こんな時間!となる(笑)。
動画に効果音とか音楽ではなくて、私たちの話し声入れてもいいのか?!
やっぱり、YouTubeデビューの道のりはまだまだ遠いなぁ〜
と、最近はおさんぽしゃしんに力を入れてるため文章がおそろかになってます(笑)。
書きたいことが出てこないんですよね。
そんな時は無理にネタは探さない。
パソコンに向かってnoteの編集画面を開いてから書きたいこと書くだけ