
エネルギーの浄化とクリアリング
昨日は夏至でエネルギーの切り替えでしたね。
明けた今朝は、エネルギーが違いましたね。
なわけで、今朝はシャワーを浴びて、塩浴をし、新しい下着にしました。
新しいエネルギーの吸収をよくするために
そして、朝から床のぞうきんがけ
1.靴にはエネルギーが溜まっている
昨日書いた記事に靴のこと書いたのだけど、書くの忘れたー!と思ったことを思い出しました。
靴って、すごいエネルギーを吸収してるのです。
自分自身を支えてくれていて、足裏からは不要なエネルギーが出ていくからそれらを吸収してくれているし
いろいろなところに連れて行ってくれるけど、それだけいろいろな場所のエネルギーも吸っている。
そう考えるとこまめに処分して新調したほうがいいもの
と考えると玄関にもエネルギーが溜まるのもわかりますよね。
なので、塩を置く
靴箱の中に白い紙を敷くのも有効的
こまめに靴箱の中も雑巾がけしたほうがいい
塩水と精油をいれて
2.下着も吸収してくれている
靴と同様下着もエネルギーを吸収してくれるものですよね。
肌に直接触れるものだから
皮膚から、毛穴などから出る不要なエネルギーを吸収してくれている。
物質的な考え方だとこうだけど、チャクラで考えるとMuladhala(ムーラダーラ)、Svadhisthana(スワーディシュターナ)、Manipura(マニプーラ)、Anahata(アナーハタ)の第1チャクラ~第4チャクラに直接触れているもの。
これらのチャクラにエネルギーの溜まったものを着けるから、これも短いサイクルで替えたほうがいいのも理解できますよね。
エネルギーを活性化させるためにも
やはり素材にもこだわりたいところ
3.寝具にも
靴と同じくらい寝具も長い時間からだを支えてくれるものですよね。
それも、寝ている間は違う次元へ行っていたり、無意識状態なのでエネルギーにいろいろな変化が起きているから不要なエネルギーも出ている。
夢と感じているものも違う次元で起きていることだったり
大きな変化があるときには、寝汗をすごいかいたりすることもあるのです。
寝ている間のことについてはまた後日詳しく書くかもしれませんが、寝ている間にはいろいろな浄化も起きているのでそれらを吸収してくれているのです。
このようにとらえていくとどんなものにどれだけエネルギーが溜まるかがわかってきますよね。
靴や下着と同じようにエネルギーを吸収してくれるものだから、はやり寝具も短いサイクルで新調したいものですね。
素材にもこだわって
4.洗濯するときにも意識する
洗濯するときには、服のエネルギーがクリアリングされます。
このように考えると、洗剤や柔軟剤にも気を付けたいところ
いつもの洗剤で塩を加えたり、精油を加えるというだけでも違うけど
私は数年前から洗濯洗剤も手作りしています。
手作りした石けんを削って、溶かし、重曹とセスキソーダを加えるだけ
そこにお塩、精油、フラワーエッセンスも加えて
柔軟剤もつくるときもあるけど、すぐになくなっちゃうので気が向いたときだけ
5.物を選ぶときにエネルギーの流れを考える
以前は、デザインや色などで選ぶことがほとんどでしたが、こうやってエネルギーのことを理解できるようになってくると自然とその視点で選ぶようになってきます。
自分自身の流れをよくするために使うもの、部屋、家のエネルギーの流れをよくするために使うもの、そして環境や地球のことまでエネルギーでとらえられるようになると自然とどんなものを選びたいかがわかってくる。
すべてがエネルギーでできている。
物を処分するときに迷うことがあったら、エネルギーの流れがどうか?を考えてみると処分しやすくなるかも?