からだとの対話
新月前のからだの不調から食べるもの、食べたいもの、からだが欲しがっているものなどからだと対話して食べるということを書いたのですが
からだが軽くなったはずなのに、重たさを感じています。
これは、スピリチュアルな世界でこのところ騒がれている二極化に向けての調整なのかなぁと
この二極化というのは、なんなのか?
何かが起きるということではなく、自分の中での意識の違い、生き方の違いが明確になっていくというような捉え方と言うのかな?
自分らしい生き方
言葉的には単純なことだけど、なかなかこの生き方を出来ていない人が多い。
自分らしいというのは、自分軸で生きるということ
自分軸というのは、自分がどうしたいのか?何をしたいのか?を自分自身で決める
誰かに認めてもらうためにいい会社、いい仕事をするとか目指すというのではなく自分が喜ぶ、楽しい、満たされることをする
これって簡単そうで、できない人が多い。
自分が何をしたいのか、何が楽しいのか、どんなことをすると自分が喜ぶのかなどという生き方を今までしてきていないからどうすればいいのかわからない。
それは、いい学校に入るためにお勉強をがんばる、いい子にしなくてはいけない、目立ったことをしてはいけない、みんなと同じ、平均的に、標準的なことができないといけない、いい会社に入る、いい仕事につくなどということを社会、親などから植えつけられて生きてきているから
制限の中で生きるのではなく自由に生きる
今回起きている出来事はこの今までの仕組みを壊すということをしてくれている。
今まで続けてきた生活が変えざるを得ない状況になってますよね。
今回のことで仕事を失った人も多いようですが、自分がやりたいことやりなさいというために起きたことだという捉え方をしてみるのもいいと思います。
知人で、今まで販売の仕事をしていた人が仕事を失って、今までパソコンなど触ったことなかったのに映像の編集に興味を持ったらしく、パソコンを買って映像の編集をしてみてるという話をしていました。
このような状況にならなければそのまま販売の仕事を続けていたでしょうね。
仕事に関してはこのような捉え方ですが、考え方、意識などについてが大切
自分軸というのは自分がどう感じるか?どうしたいか?
でも、これが他人軸になっている人が多い
あの人がどうだとか、あの人にどう思われるかな?などというのは他人軸
他人軸になっている人は自分軸にシフトチェンジさせるような出来事が起きている人もいると思います。
どんなことが起きるのか?というのは人によってさまざま
何か出来事が起きてそのことを考えさせるようなことがあるかもしれないし、からだやこころに不調が出る人もいるかもしれない。
こんなとき、誰かのせいにしたり、批判したり、否定したりしていることに気付いたら、自分に意識を向けて、起きてることの意味、そのことでどんなことに気付くべきなのかなどということを考えてみましょう。
からだに不調がでていたら、それがどんなメッセージを送っているのか?自分自身と対話してみましょう。
このような意識の変化が今起きていると同時に、その人自身のエネルギー、地球のエネルギーにも変化が起きている。
その調整がされているからからだにも変化がでているのかなぁと