季節のお花、あじさいを堪能
何年か前は季節ごといろんなお花を見に行こう!と思いいろいろ行ってたのですが、ここ何年か行かなくなっていたんですよね。
今年は混雑は避けられないだろと思いつつもあじさいを見に行ってきました。
といっても、家から歩いていける距離だから見にいくというほどでもないのですが(笑)
あじさいは雨でも関係ないから雨だから空いてるってことはないんですよね。
朝は混んでるだろうから、夕方のがいいかも?!と思い、ランチの時間をそのように調整して
長谷寺に着いたのは、16時前くらいだったかなぁ
お寺には入れてもあじさいのエリアへ入るには整理券が必要
ここは拝観料とはまた別に500円とられるんでけどね。
混雑時は、200分待ちとも聞いていたけど15分くらいで入れましたが、長谷寺は人が多すぎるのと写真をみんなが写真撮ってるから、写真は軽くにしましたが、あじさいと海ってなかなかない景色なのかなぁなんて初めて思って写真撮ってみました。
あじさいをゆっくり楽しむというよりもいろんな種類のあじさいが密集しているので、あじさい図鑑みたいな感覚(笑)?!でしたね。
なんだか今年は、花が小さくて丸みを帯びたものがかわいいなぁ〜って思うんですよ。
御霊神社は、江ノ電とあじさいを撮影したい人たちがいっぱいでしたが境内のあじさいはほとんど人がいなかったのでゆっくりと堪能できました。
やっぱり季節のお花を楽しむっていいですね。
そうそう、長谷寺へ行ったのも久しぶりだったのですがお参りするとすごくスッキリする感覚があったんですよ。
お寺でははじめての感覚
そしたらそのあと話をしている中でたくさんの気づきがあったんですよねぇ〜
そろそろ土星が逆行するけど、気づけば明後日は新月だし、来週は夏至もありますね。
さて、そろそろ再始動の準備始めるかなぁ〜