星読みとタロットを再び学ぶ
何年前だったかな?
星読みとタロットを学びに行ったのは
それぞれ、自己流では取り入れていたけど、深く読み込めるようになりたくて
タロットカードを学びに行く前に色々なオラクルカードは使っていました。
はじめは、ハワイのマナカードだったかな?
その後、ドルフィンや神様カードなど次々と使っていき、20種類くらいはあるかな?
タロットカードはなかなか手を出せずにいて、ハワイアンタロットやハーブタロットとベーシックなタロットをすっ飛ばしてました。
ベーシックなタロットカードというと、ライダー版かウエイト版と呼ばれるもの
ようやく最近になってウエイト版を手に入れました。
やっぱり馴染みのあるものを選びがちなんだなぁ〜と
ハワイアンタロットは、マナカードを使い込んでいたので、応用編と言う感じでスーッと入りました。
ハワイの神話とかで関連しているので
ハワイアンタロットとマナカードはなんにも関係はない
ハワイアンタロットは日本のイラストレーターさんが書いている、日本で作られたカード
講座を受けたのですが、初めてカードの絵をみたときにカードの意味がぱっと浮かんだので言葉にしていたら、作り手さんに驚かれたことがありました。
先入観なしに受けたのがよかったのかもね。
講座を受けた頃はよく講座やセッションで取り入れていたけど、いつからか触らなくなってしまっていました。
カード類は自分のことだとぼやけてわかりにくいけど、クライアントさんに対して使うにはとても有効的なので、やっぱり使いたいと思い、再度学んでみることにしました。
今回は、ベーシックなウエイト版のカードでね。
そして、星読み
西洋占星術と呼ばれるものだけど、最近は星読みと読んでいる人が多くなりましたね。
星読みのが身近に感じる呼び方だよね。
星読みは、スピリチュアルな世界に踏み込んでから、何回か触れる機会がありました。
コラボしたワークショップもやったりしていたのもあって
何人か占星術師と呼ばれる人との出会いもあったので
自分のことを深く理解するのにとても有効的
生まれた時の地図、ホロスコープからさまざまなことがわかる。
自分の当たり前が他の人にとっては当たり前ではないことを理解できたり、自分の向かうべき方向がわかったり読み込んでいくことで色々なことがわかるんですよね。
何がきっかけだったのか?思い出せないのだけど、何年か前に基礎的なことを学びに行ったことがありました。
だからかぁ〜と思うことが多く、講座やセッションに取り入れたらタロットと同じくとても有効的だよなぁ〜と
講座が終わって、生徒さんたちの星は少し読んでいたけど、いつからかやらなくなっていました。
タロットも星読みも学んで終わりではなく、多くの人をみていくことで得られることが多いから、すぐにやればよかったんだよね。
あれから何年?もう10年近くになる?
やりたいことがわからない人に対してのアドバイスするのにタロットも星読みも取り入れたいなぁと思い、再び学ぶことにしました。
先日、四柱推命を学んだ友人が私の生年月日からみてくれていたのですが、その通りに動いている私がいて面白い!と思いました。
今年は新しく講座をブランド化したのだけど、四柱推命でみると今年は準備、基礎固めの年らしい
何かで読んだり、誰かに言われて動いたわけではないのだけど、自然の流れに乗っていたらこうだったと言うだけ
そして、軸が強いらしく揺らぐことがないらしい
約20年間今まで思うように行かない時期だったらしいのだけど、ようやく今年で終わるらしい
20年って!?
いつだったかな?18才くらいの時初めて何かの占いを受けたことがあったのだけど、確かその時にあなたは50才過ぎてから花が咲く?ようなことを言われた気がする。
その時言われてもポカン?だったけど、今になってみるとその意味がわかる。
どちらも学ぶのに全てオンラインでできるのが嬉しい
どこかへ行かなくてもいいし、時間にも縛られない
それに、リアルな講座だと聞き逃してしまったらそのままだけど、オンラインであれば見返すことが何度でもできるのがありがたい。
ただ、きちんと自分で時間を決めないとなかなか進まないから、スケジュール管理はしないとだけどね。
まずはいつからスタートするか決めて、逆算してスケジュール立てよう!
やっぱり新しいこと始める、学ぶことって楽しいね。