![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49290135/rectangle_large_type_2_0e963a2c78900c1e6404b7d3baf37cf1.jpg?width=1200)
WPを使って、Beach Side LivingのWebサイトリニューアル
すっかりただのリンク集になってしまっているBeach Side LivingのWebサイト(リンクを貼る必要がないほど笑)
ワードプレスを使ってみよう!と2年くらい前に入れたのですが、結局ブログでしか使わずこれまた放置していました。
ワードプレスは、テーマによって使い勝手が色々なので目的に合わせて選べるのだけど、有料のテーマが豊富すぎて、検索してみると情報がいっぱい出てくるので自分にとってどんなものがいいのかわからずあきらめてました。
無料で使えるものもあるので、ブログだけで使うには充分だと思うけど、サイトとして使うとなるといまいち
ワードプレスを使うことで、Webサイトとブログとを一緒にやれるイメージ(まだ使い込んでないので、なんともいえないけど)なので、今までバラバラだったものを1つにまとめられるので、私みたいにあちこち散らかってる人にはいいと思います。
今は、養成講座のLP(ランディングページ)は
簡単に作れるペライチでやってるけど、やはりできることに限りがあるので、これも一緒にしたいし
フラワーエッセンス定期便を
始めたけど、noteだけで案内ページがなかったのでこれも入れ込みたいし、リトリート専用のページも欲しかったので、これら全部をBeach Side Livingの中でまとめられるようにしたい!
と、ようやくまとまってきました。(コンサルでサポートしてもらってね)
あれもこれもやりたいと思いつつ、どうやってやっていこうか考えるとわからなくなって、いつも「考えるのやーめた!」となって先延ばしをしていたのですが、先月入ったオンラインサロンでは、このような質問ができるのです。
自分で検索してもどれがいいのかわからないことって多いけど、聞けるところがあるってすごくありがたい
サイトとなると、noteみたいに自分の自由なことばかり書いているわけには行かないので、ライティング力も重要になってきますよね。
そして、ライティング力だけでなく、自分の中にあるものを引き出さないと文章が書けないけど、ここでセルフコーチングが活躍してくれることに最近気づきました。
このような作業って、やろうとしていること、やりたいことでできていること、わかること、できていないこと、わからないことを明確にすることが大切ですよね。
それがわからないとどんな人にどんな質問をすればいいのかわからないけど、明確になっていれば、必要なものを探して答えを得ればいい。
自分にとって必要な情報を得るには、お金を出した方が有益な情報が得られます!これは私がここ最近やってきて実感していること
私自身が提供していることも同じだなぁ〜と感じています。